タイムカプセル
今朝は しとしと雨降り。
今日14日は 地元の中学校の10周年日。
記念行事として 第1回卒業生のタイムかプセルを 開けるというので 娘が 東京から 帰ってきます。
夕方は花火もあるのに こんな日に限って マークかぁ~。
と思ったら、お昼過ぎに 「たっだいまぁ~!」と 元気な声。
「めぐりんに送ってもらっちゃったよ。」と、楽しそうです。
お天気娘なので、中学校では雨が上がっていたそうです。
10時からの集合時間には、遅刻してしまったそうですが、地元の友達と懐かしい時間を過ごしたようです。
タイムカプセルの中には「10年後の自分へ」という 自分へ宛てたお便りが 入っていて
「お母さん、ちょっと 読んでみて!」と、見せてくれました。
中学生時代の14歳とか15歳って 進路とかの大問題が迫っていて 「将来の夢」などというちょっと恥ずかしい話題は
友達同士では話しては いるだろうけれども 親の所には届きません。
お便りの端はしに 中学校時代から 「声優さん」「アニメ」を 夢見ていたんだなぁと 改めて 実感しました。
高校の三者面談で 声優の専門学校に行きたいと言い出した彼女は 夢を追って
はや10年が過ぎ、ちゃんと 目標通りに 生きていることを 証明してくれました。
知らぬは親ばかり…とは この事だね~。
今は こんな絵を 描きながらの 絵本作家です。
新しい形の 絵本を描きたくて HPでも 奮闘中です。
ときどき 娘のHPを 眺めていますが、今は遠くに離れてい ても、PCで 顔が覗けるので 頑張ってる姿が見える気がして ちょっと嬉しいかも…。
親って、子供がいくつになっても 大人になっても 親は親。
いつだって 何かしら余分な心配をしているものらしいです。
それが、醍醐味でもあるようです。
私だったら 10年後の自分に なんて書いてあげようかな?
われもこう
われもこうの花が咲き始めると 秋の気配です。
なんとも頼りない姿なのに 飄々と風になびいているのを 見つけると 何故か引き付けられてしまうのは どうしてなんでしょう?
薔薇
華やかさが好き。
すっかり庭に咲いている野ばらさえも終わってしまったのに、 なぜか頑張るやつもいる。
| 固定リンク
« 信じられない~! | トップページ | お散歩…2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント