« 穏やかな日々です。 | トップページ | 久しぶりの お出かけ ② »

2010年9月17日 (金)

久しぶりの お出かけ 

 9月12日(日曜日)

 スーパーあずさに乗って 一路 東京へ。
 
590  

 9ヶ月ぶりに「息抜きに 遊びに行く」と 目黒に住んでいる妹に メールをすると
 「損保ジャパンの ウフィツィ美術館の チケットが当たったよ。」
と言うので 西口で待ち合わせをしました。 
彼女は 私が東京へ行きたいなぁと思うと 毎回 どういうわけか 美術館のご招待チケットを当ててくれるのです。 
そのおかげで 今までも  いろいろな美術展の作品を一緒に 見に行っています。 
今回も 私の為に当ててくれたみたいで 嬉しいです。  
 


025            
                
  東郷青児美術館は ずっと以前に ゴッホの「ひまわり」がやってきた時に 訪れた以来です。 
今回は 自画像のコレクションで 見ごたえのあるいい作品が ずらりと展示されていましたよ。 
一番良かったのは 開催2日目の午前中だったので、見学者が少なかった事です。 
全ての作品を ゆっくりとたっぷりと見て回ることが出来ました。 妹には 感謝、感謝です。


 
 その後、「今から何処へ行きたい?」と言うので、「海が見たいなぁ」と、即答。
それで 「浅草から水上バスに 乗ろうか?」と言う事になりました。

                                        

068                                           

水上バスなんて 何年ぶりだろう? 子供達が小学生の頃 だったかなぁ?  
今は乗り場もきれいに整備されて 待合室も快適でした。 
サントリービルの後ろにスカイタワーが くっきりと 見え隠れしていました。 
浜離宮まで乗ろうかと話していたのだけど この日は 前日に集中豪雨があって 海面が高く満潮と重なっていたので 4時には終了してしまい 日の出桟橋までの最終便に乗り込みました。 
運よく水上バスの1階の窓側の席に 座ることが出来たので デジカメで いっぱい写真を撮りまくりました。
いつの間にか Mr.children の「水上バス」の メロディ♫ が頭の中に流れていました


150

 波が高く 水位も高いので 勝鬨橋が2階席では ギリギリで 2階席のお客さんは 橋の橋げたに手が届きそうなので皆な ばんざいポーズをしていましたよ。 
東京タワーは赤い夕日にキラキラ綺麗でしたが 座席が反対側だったので キラキラ写真は撮れませんでした。 
次に乗るチャンスがあったら 今度は反対側に乗って 真っ赤な夕日にキラキラの東京タワーの一枚が欲しいなぁ。

 長野県も 今年はとっても暑いんだけど、やっぱり 東京は長野とは比べものにならない。 蒸し暑い。 
けれども、夕方の海風は ちょっと 涼しくて ホッとする。
 「ここ数日は 涼しいんだよ」と妹。 
この日は 何十日も続いた熱帯夜が 一休みだったんですよ。 ラッキー


 

|

« 穏やかな日々です。 | トップページ | 久しぶりの お出かけ ② »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの お出かけ :

« 穏やかな日々です。 | トップページ | 久しぶりの お出かけ ② »