メグタよ 何思う…?
11月の終り頃。 正確な誕生日が わからないので ほとんど10日間くらいの誤差で ダンナの誕生日が近いので メグタの誕生日は 絶対に忘れないように 同じ12月2日に決めました。
それが、今年の1月17日 つまり メグタがこの家にやってきた時の事だった。
前に飼っていたセナが亡くなって 「もう 犬は飼わない。」と決めたのに ちょうど1年が過ぎた頃、CMのソフトバンクの「おとうさん」犬 白戸次郎くんの 魅力に負けて 東京の娘と
「今度 犬を飼う時は あの 「お父さん」みたいな犬を飼えたらいいなぁ~。」
「私は、柴犬がいいなぁ 日本犬が 絶対可愛いよね
」
そんな風に 冗談まじりに話していました。
そんな話をしたおかげか その後、柴犬を飼っているという知り合いから 今度生まれてくる子犬を 分けて貰えるという話が 舞い込んできました。 楽しみにしていたのですが なかなか生まれてこなくて しばらく 待ちぼうけでした。
そして 去年の11月の後半、「子犬が産まれた」との 声がかかりました。
12月の終わりに 数回 子犬の顔を見にでかけました。 6匹の 子犬の中に 白い子が2匹いました。 純粋柴犬は 即日予約が入っていて 残っていませんでしたが 私は初めから「白い子のどちらかにしよう」と 決めていました。 左が女の子、右が男の子(メグタ)です。 第一印象は 女の子の方がおとなしくて 優しいので 左の女の子に決めて帰りました。
お正月開けに 飼い主さんから
「早く貰っていかないと 他の人に貰われてしまうよ。」というので、なるたけゆっくり母犬の所に置いてあげようと思ったのでけれど ダンナが焦って すぐに貰いに行きました。
すると、予約してあった女の子は 貰われて行ってしまっていて 寂しい顔をした男の子が残っていたそうです。
「オスしか残っていないけど この子でいいよね?」
ダンナが確認の電話をかけてきましたが やっとやってくる 子犬なんだからね。
「気に入ったんなら どの子でもいいよ。」
小さくて きゃしゃで ブルブル震えている 頼りない子でした。
名前も女の子用に 「恵(めぐみ)」にして「メグ」と呼ぶ。 なんて勝手に決め込んでいました。 なので、「メグタ(恵太)」でいいや!ということに なりました。
初めての人には
「??なに? メ・グ・タ~?」と 聞きなれない名前みたいですが 呼び慣れると言いやすい いい名前ですよ、結構。 一回 覚えてくれると忘れないみたいだし…。
それが 今や凶暴な野生児に 大変身しています。
ただ今、10ヶ月。
貰ってきた時には、「宇宙人」の入院も、 同居も、 介護も 家族には頭の片隅にもなかったので 他の犬同様に ほわわん~と 育つと思っていました。
でも、この子は 結構 苦労人(犬)。
雪の間中、放し飼いで雪の野原を 走り回って育てていました。 いきなり O市に連れて行って 私が病院へ出掛けている間、誰もいない・誰も知らない家で お留守番をしたりもしてくれました。 こことO市で 別々に暮らしているダンナと私を 癒してくれました。
こっちに帰ってきても、同居して徘徊し始めた「宇宙人」に 手もお金も時間もかかってしまい こちらがお散歩を一緒にすることによって 介護のストレスを 発散させて貰っているようなものでした。
「宇宙人」が 長期とショートをつないで とりあえず入所できるようになって やっと 「メグタ」と 始めの頃のように向き合うことが出来るようになりました。
それで、「メグタ」に ホントは気がついていたんだけど してあげられなかった事を 後ろ伸ばしにしていました。 それが、 『去勢』です。
「アレックス」は、最初に飼った雄犬です。 9ヶ月の時に 共同住宅に住まざるを得ない状況になって 『去勢』をしました。 賢くてやんちゃな犬でしたが、いろんなことが重なって その後は とても怖がりな おとなしい犬になりました。 そういうこともあって ダンナは
「メグタは このままでいいんじゃないか?」と 言っていました。
最近、顔が大人の犬の顔になってきました。
いわゆる「盛り」行動も 始まっています。 「アレックス」は臭いが気にならなかったのですが、メグタは 雄の臭いなのか(?)今まではしなかった臭いがします。
猿を追いかけて 走ってしまうこともあるので これはやっぱり 絶対にメグタ自身のためにも良い事だと ダンナを説得しました。
それで、「動物の専門家」のtaroさんに 解りやすいアドバイスをいただきました。(ありがとうございました。)
HPで調べたり、地元にいい動物病院はないかと情報をもらったりしました。
動物病院に電話をかけて 話を伺ってみました。 先生の話しぶりが 誠実そうです。
それで 10月18日に 手術をすることに決めました。 抜糸は一週間後だそうです。
後、1週間だね。 もう少し 楽しくあそぼうね。
そんな事とはつゆ知らず 晴れた日は田んぼ道で 山を必ず仰ぎ見るメグタくん。
きみは 何 思うんだろうね?
| 固定リンク
「ペット 我が家のアイドル?」カテゴリの記事
- ふぁ~(2016.11.20)
- 久々 登場!(2015.03.18)
- ゆく年に(2014.12.31)
- 自由に走りたいメグタ(2014.12.21)
- こんな日だから…(2014.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント