« 12月になりました ☆☆☆ | トップページ | 環境が変われば 考え方は こんなにも違う »

2010年12月 2日 (木)

誕生日のケーキ

 今日は ダンナの誕生日。
結婚してから いつのまにか 30年が過ぎた。

私の亡くなった両親と暮らした年月よりも この人と暮らしている日々の方が
ずっと、ずっと長くなってしまったということになるのです。

 ましてや このダンナの言う事には
 「俺は 母親にケーキなんて 1回も作ってもらった事がないない。」のだそうだ。

 でも、そんなの私達の親の時代なら 当たり前のことだよね?
けれど、ケーキは誕生日の 一番の象徴だと思います。
今では スイーツとして誰でもお気楽に食べられるけれど あの頃の子供時代のケーキといったら ほんとうに憧れでした。
この人の言う それは「家族で誕生日を祝う」 という生活を 経験していないという意味だったのです。

 まだ 若かった頃 初めて「誕生日のケーキ」を焼いてあげた時に
ダンナは ポツンとそう呟いたのだった。
そして それはそれは 美味しそうに嬉しそうに 15cmの丸いケーキを
ぺろりと平らげたのでした。

 それから、毎年 誕生日とⅩ’masだけは ケーキを焼こうと決めて 焼き続けています。 
 ケーキ屋さんのケーキの方が カラフルで美味しいのに 
「手作りケーキでいい。」と 頑強に言い張るのです。
今回はあれから 何個目のケーキになるのでしょうか


Img_6113
 もう、50歳を少し越えて 誕生日はきっと 嬉しくはないだろうなぁ…とか
勝手に思っていたら メグタに
 「今日は ケーキが食べられるぞ
と話していたので 幾つになっても 自分のケーキは楽しみらしいのです

 先日 作った花梨ジャムと 林檎とバナナのケーキです。
      
2人で食べるには ちょっと多いかな~とか思っていても
ちゃんと それなりにお客が来て なくなってしまうから 不思議です。

Img_6114 
 
 喜ばせついでに メグタと遊べる ドッグ用の「フリスビー」を プレゼントに。

 雪がいっぱい降って 積もったら
原っぱでいっぱい遊ぼうね~。

    なにはともあれ、誕生日 おめでとう  

|

« 12月になりました ☆☆☆ | トップページ | 環境が変われば 考え方は こんなにも違う »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お母さんのケーキは美味しいよ-(*´∀`*)
私もケーキ作りの腕が上がり、いろいろできるようになりました-^^
そのうち作ったげるYOヽ(*´¬`)ノ

投稿: やよい | 2010年12月 3日 (金) 12時37分

ありがとう 
以前は5人家族だったから 毎年最低でも6回はスポンジケーキを 焼いていたっけね。
 その他にも お雛様や何かのご褒美の日に チーズケーキやアップルパイや 気分によっていっぱいケーキを作りましたよねぇ~。 
 でも、「不二家や他のケーキ屋さんのケーキが食べたい」って 本当に子供は うん、正直だなぁ~と思っていましたよ。 
あなた達のお誕生日のケーキを焼かなくなった分 焼く回数が少なくなって ちょっと淋しいかな?
 
 何にも教えてあげなかったのに ちゃんと あなたもケーキを作っている…。

ちょっと 嬉しい気分。
今度 こっちに帰ってきた時に 作ってね。
お父さんは 大喜びすると思うわ 

投稿: うっちゃん | 2010年12月 3日 (金) 16時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誕生日のケーキ:

« 12月になりました ☆☆☆ | トップページ | 環境が変われば 考え方は こんなにも違う »