皆既月食
今年最後の皆既月食の日。
昨日の iGoogleに 21日は皆既月食という記事が出ていました。
皆既月食といえば 2001年の冬は 素晴らしかったですね。
月が太陽の影に隠れて 真っ赤になった瞬間は 今でも忘れられません。
なので、「明日は、また皆既月食が見られる」と ワクワクしていました。
記事の中の 国立天文台の天文情報センターにクリックして 2010.12.21皆既月食スケッチ用紙なるものを コピーしてみました。
こんなに 楽しみにしていたのに 朝のキラキラ太陽は 午後には天気予報の予想通り雲が出てきてしまいました。 そして 諦めきれない私は 薄暗くなり始めた16:40分 外に出てみました。 予定では16:40~17:54が皆既月食の時間帯だったので、メグタを連れて 片手に懐中電灯、デジカメを持って 原っぱまで 出かけてみました。
が、空は明るいものの夜でも やっぱり曇り空。 星ひとつ出ていません。
「あ~あ。 やっぱり 駄目かぁ~ 」
ダメ押しに6時過ぎから 雨がポツリポツリと降り出して 今は本格的に降っています。
7時のニュースで「北海道で 皆既月食が見られた」と やってました。
いいなぁ~。 北海道の人。 また見たかったなぁ、赤い月の影。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回の皆既日食は、北海道と東北で見られるものだったようです。次は見れたら良いね!
投稿: やよい | 2010年12月22日 (水) 01時05分