アジア杯 優勝 (^V^)/~
今朝のアジア杯・決勝戦 凄かったですねぇ。
オーストラリア ホントに強くて ハラハラしました。
延長後半5分、李の空間がぽっかり空いた~。
「ゴ~ル」
「やったぁ~」
カタールも韓国も 今回の決勝戦も本当に接戦で 1点が重かったね。
写真は TVから撮ったので 伸ばすとぼんやり。
でも 季 忠成選手の ゴールシーンだよ。
今回のアジア杯で一番頑張ったこの人。
川島選手。
すべての試合で たくさんのシュートを体を張って守ってくれた守護神です。
韓国戦のPK戦では 「よくぞ守ったり」と 思えるシーンがいっぱいでした。
今日はダンナは サッカーの講習会で 早出でした。
予定時間より出発が遅れたけれど なんとかなりそ~ と思っていたら しばらくして玄関先で ガサゴソ音がしてる。
何だろう~?と思ってると
「忘れ物! 忘れ物! 大事なやつなんだよ~!」と帰ってきました。
サッカーで寝不足だよね~(*´Д`*)~
「やばい、高速に乗らないと 間に合わなくなった~!」
とぼやきながら 出て行きました。
あわててるし、その上寝不足で 事故に気をつけてよー。
朝、TVをつけたら 「やってる、やってる。 サッカーファンの大歓声。
真夜中の3時に 渋谷の街を 喜びで練り歩く 若者達。
「やったー!」という 楽しそうな明るい若者達の 笑顔、笑顔。
交通整理の警官も出たと言う話もしていましたが
「わかる、わかる。 こんな日ぐらい一緒に騒ぎたいよね~」的 気分で眺めていました。
その後 PCをつけて iGoogleの動画画面を見たら
先日のエジプトの大学生の反政府デモの様子が撮られたビデオでした。
静かな穏やかな学生のデモでした。
自分達で書いたプラカードを持って 一列に並んで
言葉はアラビア語なので 理解できませんでしたが、叫んでいる言葉はみんな同じでしたから 「政府の方針に反対」だと訴えていたのでしょう。
関連ビデオも数本見ました。
エジプト人の 気質なのか学生が穏かなのか とっても知的なデモに思えました。
日本の学生には 叫んだり暴力をふったりしないこんなデモが出きるパワーが あるっでしょうか~ね。
デモの後に 放水車がやってきて 学生達に水をかけました。(よく見かけるシーンです)立ち去った学生たちが離れた後から 機動隊がやってきました。
ビデオは一般の人が撮った物なのか ここで切れています。
本当は もしかして この後大変な小競り合いがあったのかは 解りません。
死者27人と 確か昨日のニュースで書かれていた記憶があります。
同じ年齢の若者達。 日本とエジプト。
日本は やっぱり なんて幸せな国なんだろう~と 思ってしまいますね。
同じように国のメインの道路に 機動隊が出ても 一方はお祭りの後始末で もう一方は政治が絡むから深刻です。
角を曲がったら 同じ運命が繋がってるかもしれないこんな世界不安の時代になってきています。 ばかみたいにお祭り騒ぎが いつまでも出来ますように…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント