お留守番。
日本全国 お盆休みですね。
朝から 帰省ラッシュの渋滞のニュースが 賑やかです。
お盆は実家には帰りません。 毎度のことです。
ごめんなさい。
ダンナは今日13日の真夜中00時過ぎに 北海道に向けて出発しました。
私とメグタは お留守番。\(*`∧´)/
毎年この時期(8月15日前後の1週間)は クラブジュニアユース・サッカーの全国大会の スタッフとして 大会の会場 福島県Jヴィレッジに出かけていたのです。
その Jヴィレッジは 今や「福島原発」のお膝下。
一番最初の避難勧告の出された地域にあるので 今年からは使用することができません。
それで 今年の全国大会は 急遽 北海道の帯広市のサッカー場が 会場に決まったそうです。
話を初めに聞いた時は
「おっ! 北海道か~! それもいいなぁ。」なんて お気楽に話していたのですが
いざ、行くとなったら 「でっかいどう~! 北海道~!」なんていうキャッチフレーズが
ずっと前に ありましたが まさにその通りですね。
北海道は でっかいうえに 遠いんですね。
サッカーの大荷物があるので 飛行機や新幹線では無理だなと フェリーで行くことにしたんですよ。
それも 新潟からではなく 八戸から苫小牧行きに したようです。
「北海道~。 車で行くのなら 私も行きたい~!」
と思わないはずないでしょう。
なんとかして付いていく方法はないものかと 本当は思ったのですが
今の我が家の状況は とにかくどちらか一方が 家にいなくてはならないのです。
我が家には 「メグタ」さんが いますからね~。
車で 北海道なんて 絶対無理だよね。
車酔いで 船酔いで あげくに広い牧場で逃亡しちゃいそう…だし。
それに お婆ちゃんの施設からは 入所の際に
「お二人でお留守の時は 必ず連絡先を電話してください。」
という注意書きも 契約書に明記されていて 何処にいくのか行き先不明とか
いうのが大好きな私には きっちりツアーコースでもない限り
急な旅行は 無理だもんね。
それに9月には 私には楽しみな旅行があるし。
それで グっと 我慢しましたよ。
「いいなぁ~。 いいなぁ~。 北海道~。」(これは本音。)
ダンナは 渋滞のピーク時に重なって フェリーに間に合わない事を心配して
予め新潟まわりで移動したので 東北道75Kmの渋滞には 巻き込まれずに
家から 約10時間で 八戸フェリー乗り場に到着したとの 写メールが届きました。
そして 今はまだ フェリーの中に乗っかっているはずです。
<携帯に送られてきた八戸フェリー乗り場と 夕陽の写真です。>
真夜中の1:00に 苫小牧に到着予定だそうですよ。
家から 本当に 24時間かかるんだよね。
遠いな~。 北海道は 行くのにやっぱり勇気がいるのです。
それに比べて 先日 青森日帰り新幹線の旅ってのをやりましたが
そう考えると 東北新幹線「はやぶさ」は 便利でした。 速い
こんなに苦労して 始まるクラブジュニアの全国大会。
全国の代表の中学生たちだって バスや飛行機で 同じように何時間もかけて やって来るのだから 大変ですよね。
せっかくの北海道 サッカーだけじゃなく大自然も満喫して 帰ろうね。
ちなみに代表選手には クラブユースチームなので 全国大会なのにサッカー協会からは 補助がでないんだそうです。
日本各地域の自治体で 何らかの補助金が出るといいのですが 地域差もあるし、不景気だし 東日本の影響もあるし というところですかね。
素敵なんだけれど 北の果ての遠い北海道が会場ですと 金銭的に保護者の負担が大きいということになります。
全国大会出場は 中学生の選手達の「夢や憧れ」なんですが 親達もそんな姿を見られて 確かに嬉しいことなんでしょうが
遠い分だけ 宿泊日数が長くなり 宿泊費や交通費が高額になるのは この時期には
多大に きついことでしょうね。
「折角だから 家族みんな揃って応援に…」っていうのにも 距離的、時間的、金銭的に限界点がありますよね。
わかる、わかる。 どこでも同じだよ。
そんな話を ダンナからや 父兄からなど耳にしますが 「夢」や「経験」は いつの時代にも お金のかかるもの なんですね~。
我が家は ずっと以前から暗黙の必然的ルールで 夏はいつでもお留守番です
爽やか北海道、天気予報では マークも出ていたりしますが、
中学生のサッカー少年の夢の舞台「全国大会」 応援します。
みんな いい夢見ろよ~~~~
\(*⌒0⌒)♪ ガンバ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント