« 赤い蕎麦の花 | トップページ | 入院の日 »

2011年10月 2日 (日)

もう、落ち着かない…

 「膝~? しょうがない~( ̄○ ̄;)!と 9月の間は思っていたけれど
もう 前日ともなると なんか落ち着かないものなのよね…


 焦って 荷造りを始めました。
お義母さんを入所させた時の支度は 全部 私がやってあげたから そんなに大して違わない筈だとは思うものの…荷物って こんなに一杯あったっけ??

一週間程度の海外旅行の荷物は もっと少なかったよね…?。 
こんなに病室に おけるのかしら?とも 思えてくる。
だけど 
 「まあ後でいいかな?」と 家において出かけたとして 
メールで 「〇〇が欲しいんだけど~」と 伝えても うちのダンナが 私の必要な〇〇を ちゃんと持ってきてくれるかということにも 疑問符がつくのです。


 怪我をして数日間 とにかく私は着の身着のままでした。
どうしてっていうと 普段 私の服は二階に置いてあって 一階には洗濯物の乾いていない物くらいしか置いてありませんでした。
一階には 今は多分もう帰ってこないだろう義母の交換用の服とか備品とかが だいぶ片付いてきてはいるものの箪笥のほとんどを占めているので 義母がやって来た去年の春から私の衣服は2階に移したのでした。
その二階に上がって 服を着替えるということが出来ません。
困ったぞ~と思っても 2階に登れないんだから仕方ない…


うちの階段は 括りつけの梯子なんです。 小さな丸太小屋だから これが一番と 登場した手作りの梯子です。
松葉杖では 二重遭難になってしまいます。 膝だから這っては登れないし 増して荷物なんて持てる訳もない。
その上 最悪なのは、今年は 9月中旬まで暑い日が続いて 服の衣替えがしてなかったんです。
だから もちろん夏服だらけ。 冬服の在処を 目の前にある服すら探し出せないダンナに 探してきてと言うのは 至難の技に決まっています。
 「寒くなってきたから 長袖のシャツを出して欲しいんだけど。」
 「そんなのは ないぞ!」とか 「ないじゃないか~!」とか言う。
 「(やっぱりね。そう言うと思っていた )わかった。 じゃあ、いいよ。」


 でも 今回は一大事と思ったんだと思うの。
わたしの着替えを 見つけられなかった代わりに 自分用のサッカーのジャージを貸してくれました。
 「リハビリもあるし こういうのがいいんだよ。」だと。


 「入院時にはハーフパンツがいい」と 看護師さんがおっしゃっていましたので 
 「じゃあ、そうするね。」としておきましたが 学生時代の体育の時間を思い出します。
ジャージはゴワゴワ ちょっと硬いわぁ~。
入院ってこんな格好で いいのかな?? ますます 心配になってくる…

一日中 リハビリをしているわけじゃないとすると 本とか持っていった方がいいのかな?
隔離される気分…。

Img_9680

 暴れん坊のメグタ。 この頃は一緒にお散歩に行けないので 自分から庭へ出たいと言い出すようになりました。
そして 玄関先でチョコンとまあるくなっています。
行ってくるね。 元気になったら またお散歩しよう ▽・w・▽


Img_9683

 ピンク色のそばの花。 急に寒くなったので きのこ取りのオバチャンが 今年はもう歩いています。 
帰ってくる時は 紅葉が始まっているかしら? 
昨日、今日と急に寒くなったので 山では雪が来るかもしれないと ニュースでいっていたし そうしたら もうすぐ冬支度が必要だね。 
それにしても あーあ残念、そば祭りも行かれそうもない…な。

 

|

« 赤い蕎麦の花 | トップページ | 入院の日 »

健康が一番!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう、落ち着かない…:

« 赤い蕎麦の花 | トップページ | 入院の日 »