毎日 ☃ 雪が降っています。
今日も 朝から雪。
雪が降る日は 気温は少し暖かい。
でも 昨日も今朝も 朝から忙しいのです。
雪の日の 大仕事。 それは雪かきです。
雪は ちょっとくらい足が悪くても 容赦しないんです。
今日のような水分の多い日の雪は 重たくてずっしりと積もります。
「明日晴れたら~」なんて思ったが最後 スコップなんかでは持ち上がりません。
今なら地面を雪かきスコップで 何回も往復するだけで 雪は周辺に移動できます。
庭の片隅にたまった雪で 雪だるまを作りました。
けっこう 大きいよ。
丸くしたり、持ち上げたりは出来ないので こんな形~
「今年は ふくろう」
ちょっと 不気味?
目にお花を買うときに入れてあった 白いポットの裏側を利用したのが 悪かった?
ふくろうじゃなくってゴメル(ロードオブザリンクの)の目みたいにギラギラしてる
雪だるまといえば 子供たちが小学生の時は 雪をためてソリのすべり台を 作って遊んでいたものです。
といっても 子供はただ 雪かきの邪魔をしてくっついていただけで 完成させたのは
私で 滑るのは子供達 みたいな 方程式が自然と成り立っていましたが…。
雪だるまも 毎年作りましたが 雪を見慣れているせいなのか
一生懸命に作っていたのは 今思えば やっぱり私ばっかり… だった気がします。
冬の楽しみは こんなもんしかないのにね。
メグタは 雪が好きです。
雪かきも ワンワン鳴くことで 応援しているようです。
赤や黄色の雪スコップも大好きです。
雪もスコップも かじる、かじる~。 美味いんか~?
でも しばらくは 雪はもう降らなくていいな。
うちの近所には 除雪車なんてめったに来てくれませんからね。
穂高町の時代からですが 安曇野市になった今も ますます 山の中になんて来てくれる回数が減ってしまいました。
だから もしもの時のための除雪は 自力でするのです。
街中から始まった除雪は 雪が収まって溶け始めた頃では 意味をなしません。
ここは豪雪地帯ではないので 雪で屋根が潰されたりする心配は全くないのですが
雪道の怖さは どこでも同じです。
先日も 今年初の車のスリップが隣の家の前の道で 発生。
木にぶつかったりなどの 事故ではないんですが 車はもう 雪にはまって動けなくなってしまいました。
近所の人が駆け寄って スリップした宅急便の車を移動させました。
一回滑った道路は 危険なんです。
気を付けて運転していても なぜか全く同じ場所でスリップが何回も起こってしまいます。
ここ数日間 雪が降り続いているので 雪の重みでスリップ箇所は自然に修復されていますが 尚さら 気を付けなくっちゃ~です。
くわばら~くわばら~!
| 固定リンク
« 盗まれた記憶の… | トップページ | 失礼しました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして!
すごい雪ですね~!
写真を見て雪の世界に行った気分です♪
メグタちゃんもかわいい~!
またお邪魔させてください!
つぶやきもありがとうございました!
投稿: みみたろう | 2012年1月22日 (日) 02時43分
みみたろうさん。
コメントありがとうございます。
今年は ホントに雪だらけ。
お散歩も体を張って(笑)ますよ。
また よかったらコメント下さいね。
投稿: うっちゃん | 2012年1月22日 (日) 10時43分