安曇野発信 さくら便り
いよいよ 安曇野にも 桜が咲き始めましたよ。
今年は 梅と桜が 同時に咲きだしました。
うちは ダンナがお酒は アウトなので 桜と言えば イコール 純粋なお花見なんです。
上野公園の宴会や 長野で言ったら高遠公園のお花見の提灯の下の宴会~なんていう代物には とんとご縁がありません。
が、夜桜はともかくとして 桜はいいね。
ちょっと 心がワクワクする。
明日から雨予報が出ているので ちょっぴりお散歩がてらお花見に
行ってきました。
ここの桜が咲き始めると うちの周りの桜が次々に咲き始めます。
だから 我が家では 今年一番の さくらです。(笑)
なんか 嬉しい~
もうすぐ あっちこっちが さくら色に染まります。
後ろに見えているのは 有明山ですよ。
空がとっても青いので 桜も光が当たって 綺麗ですよね。
景色の中に メグタもちょっと 参加させたりして…(笑)
歩くと汗ばむくらいの今日の気温。
桜は20度を越えると 開花するらしいのです。
わずか2週間前のマイナスの世界から たった10日間で 一気に20度以上も暑くなっている
そりゃ 汗もかくわよ。
道中 いろんな花が 開花中。
いろんな色で 綺麗です。 緑も濃くなっているし。
これは 辛夷(こぶし)の花。 残念ながら まだ 半分咲き位ですね。
この木の家のおじさんが
「後 数日もすれば 木が一面 真っ白になるだよ。 そうするとな、向こうの山の上からでも真っ白く見えるんだ…それが辛夷だぁ。」ですって。
お庭の大きな辛夷の木が 大好きなんですね。
菜の花も 咲いていましたよ
ここの水仙畑は 畑仕事をしているおじさんに
「撮ってもいいですか?」とお願いして 撮らせてもらいました。
バックの大滝山は同じなのに 桜と水仙では ちょっとイメージが違う気がします。
黄色もいいな
木瓜(ボケ)の花も もう咲いてました。
山側とは違って 田んぼ道は太陽がいっぱい当たるから 咲く時期も花の大きさも ずいぶん違います。
うちの庭のお花は 日当たりが悪くて可哀想なんです。 半日 山陰になってしまうからね。
白梅も こんなに立派に咲いていました。
毎日 散歩で見かける山の畑の中の白梅は まだまだ やっと開花が始まったばかりですが…。(頑張れ!)
最後は「ユキヤナギ」。
うちの庭にもありますが つぼみも小さく まだ 花はもう少し先です。
庭に雪が積もったようにタワワに咲くので とっても可愛くて綺麗な花です。
でも、ここには もう咲き始めています。
わずか2Km位の距離なのに温度差は うち辺りとこの辺では 3~4度は違いますからね。
それにしても 桜に梅に辛夷。
本当に春ですね~。 嬉しいな。
来週は ちょっと遠出のお散歩をして さくらのお便りを 届けますね
| 固定リンク
« 元気が出る | トップページ | 仲良しに なりたい »
「植物 花とか野菜とか木々とか…デス」カテゴリの記事
- 安曇野から 今日も さくら便り(2013.04.16)
- 安曇野から さくら便り(2013.04.14)
- さくら 桜 サクラ(2013.04.10)
- 安曇野から 花便り ✿ 2弾目(2013.04.08)
- 安曇野から 花便り ✿ 1弾目(2013.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
信州のきれいな風景、楽しませていただいています。
投稿: ター | 2012年4月21日 (土) 19時19分
ター様。コメントありがとうございます。
安曇野はやっと 春です。
楽しんで 見てくださいね。
投稿: うっちゃん | 2012年4月21日 (土) 20時01分