近頃のメグタ ▽・w・▽
我が家のヌシに 進化しつつある メグタ。
写真の隅っこでは かなり登場しているのですが…。
知り合いに 「メグタはどう?」と ここ数日聞かれることが多いので
ブログにも 久しぶりで しっかり登場 させてみましょうか~(笑)
本日のメグタ。
毎日 私に付き合って よく歩いてくれます。
晴れた日は日射しが強く 暑いので 森の道、
曇り空の日や 涼しい風の吹いている日は 気持ちよく歩けるので だいたいは原っぱへ出かけますが その選択はほとんど メグタ 任せです。
写真撮りたいから そば畑の方へ行きたいな~なんて 言ってると テーブルの下で寝ていたはずのメグタ
「よっしゃ、任せとき~」とばかりに そっちの方向へ引っ張っていってくれます。
「ちゃんと言葉がわかってるんだ。 偉いね。」
と 褒めてあげれば こんな顔 なかなか 男前でしょ(笑)
で、今日も午後 そばの花を撮ってきましたよ。
先日より 白い花が大きくなって まさに「蕎麦の花」っぽいので お気に入りです。
下に広がっているのは 安曇野・穂高の町並です。
遠くに見える小高い山は(左手側) 聖高原だそうですよ。
そんな写真写りのいいメグタ なんですが
最近 「これって どうなの?」って いう物を 突然 食べ初めました。
なんだと思いますか?
「げげ、ゲゲ~」なもの。
日本人だったら絶対に食べないと思いますが もしかしたら 世界は広い、未開地では 貴重な食料かもしれません。
こーんな所に いる時は滅多にありません。
おっと、これは 「見~っけ」と 夢中になっている姿。
正解は「蝉」くん で~す。
去年の今頃は「ジジジィ wwwww 」と 落ちてきた蝉くんに 度肝を抜かれて
おっかなびっくり www!!だったのに。
今年は 何を思ったのか 落っこちてきた蝉をパクンと 食べちゃった!
それが 今年は暑いから(?)水分補給によかったのか それとも 蝉って甘い味なのか
美味しかったらしいのです。
「ジジジ・・・」なんて声が聞こえたら 走っていくの。
そして 「パクン・ペロリ」だよ。
蝉って 落ちてくるときは もう 7日目の虫生命の最後の時期でしょう?
それでも 最後まで「ジジジ」って鳴いてるんだよね。
それが分かってるのか 今のメグタには 「ジジジ」イコール「蝉」イコール「美味い」的な
方程式が確立してしまっているようなんです。
今年の蝉は 早くから鳴いています。
春蝉はゴールデンウイーク前から鳴いていましたし 本格的な蝉の声は
台風が来る前から 一気に鳴き出して 今やまだ6月だというのに 「蝉しぐれ」状態です。
そんな姿は見えないけれど 森中に響く大きな蝉の声の数だけ蝉がいるっていうことなんだから 1匹や2匹や3匹・4匹くらいの 蝉が偶然メグタの口に入ってしまうという事もないとは言い切れないけれど…。
なんか、ね。
こんな子 メグタだけだよね??
地震になって 1匹で生きなくてはならなくなっても 立派に生きていけそうだけど、なんか、ね。
| 固定リンク
「ペット 我が家のアイドル?」カテゴリの記事
- ふぁ~(2016.11.20)
- 久々 登場!(2015.03.18)
- ゆく年に(2014.12.31)
- 自由に走りたいメグタ(2014.12.21)
- こんな日だから…(2014.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント