秋の訪れ~ 「るんびに」も紹介
今朝は 涼しすぎる…と思うくらい 空気が冷えていました。
「おはよう!」
「今朝は 寒いくらいだね~。」
半分開けてあった 窓を閉めて 長袖のTシャツを 引っ張り出して着l込みました。
よく考えたら もう 9月も後半。 いつもなら もうとっくに長袖を着ている時期です。
太陽が出てくると 朝の涼しさは嘘のように 蒸し蒸しとした暑さです。
日向と日陰の温度差が 半端なく じっとりと汗が出ます。
天気予報では そろそろ30度越えの日はなくなってくるということだったのに
やっぱり今日も 日中は暑かった~。
以前からずっと気になっていた 森の中のパン工房「るんびに」。
お散歩の途中で この看板の前を何回も通っているのに ほとんどが「CLOSE」
工房なので 私がここの前を通る土・日は お休みなんです┐(´-`)┌dakara…
今日は 金曜日の午前中なので 当然「OPEN ! 」中だったわけで…
ふふん~、実は 先週も金曜日に「OPEN」の看板が出ているのを 発見
引き込まれるように お店を覗いてみたのでした。
ちょっと 奥まっていますが、看板の道を曲がって歩いていくと 美味しそうなパンの焼けた香りが漂っています。
パン屋さんの中は こんな感じ
隣の工房でからは ほんわか~甘い香り。
「今日はラッキー」と お薦めの林檎パンやその他 数点 買って帰りました。
ここのパンは なんていうのかな。 本当にパンらしいパンなの。
今どきのパン屋さんのパンって 具がメインでしょ。
やたら美味しい生クリームや ケーキみたいなカスタードとか
本格カレー屋さんみたいなカレーパンとか…。
柔らかくて 軽い食感のものが パンでもスィーツでも多いですよね。
でも ここのは そういうのとは全然違います。
パンがパンの主張をしているとでも いいますかね~。
とってもしっかりとした密度の濃い食感です。
そこの所が 「久しぶりにパンを食べた~」的 気分にさせてくれます。
ちょうど 初めて自分で作って焼きあがった時の 感激。
やった~!てね。
そんな 柔らかくもないし硬くもないもっちり感にも似ている気がする な。
ダンナと 一気にパクパク食べてしまいました。
そして 今日も 「あ、オープンしてる~。 寄っていこう」。
素人とは違って 今日もやっぱり 美味しいパンなのでした(笑)
雨が降ったので なんだか 景色もずいぶん秋っぽくなってきました。
どこかの国の 秋の風景みたいでしょ?
今日のお気に入りです。
ただ 写真って 青い空をメインに写すと 下のせっかく綺麗な黄色の稲の穂が くすんで見えてしまうんですよね。
反対に 稲を綺麗に撮ろうと思うと 空の色が白っぽくなちゃうし。
シャッタースピードが云々、絞りが云々…って やっぱり よくわかんないし。
難しい www ってことだけは 何回 試しても やっぱり難しい。
人間の瞳って 無意識に 空も稲もぴったりの色として 記憶に送り込んできます。
脳って 人間って すごいよね~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっはようございま〜す\(^o^)/
ありがとう〜

あたし、高所恐怖症です
エライ!

星が沢山見える場所のアドバイスをいただいていたのに、
遅くなってゴメンナサイ!
これからは空気も澄んで、良い季節ですよね〜。楽しみです。
この間、山登りしたんですね。スッゴ〜イ!
京ヶ倉。標高990mとありましたが、馬の背を見ただけで、
ブルっちゃいました〜
990mでも随分高く感じますね。それに、メグタも登ったの〜
メグタは、梯子登れるんですね。あたしには想像もつかないよ
怖くない山なら登ってみたいと思うけど・・・。体力も自信ないしな〜
黄色の稲穂と空と雲、とっても素敵に撮れてますね


るんびにのパンもメッチャ美味しそうです。
あたしは、こうゆうパンが好き。ちょっと硬めで香ばしい匂いが最高です
投稿: anbaby | 2012年9月22日 (土) 05時16分
おはようございます。
コメントも ありがとうございます(^^
ちょっと空気が冷たくなってきたので ☆星空を眺めるのは これからですね~(笑)
冬の方がキラキラ綺麗だけれど 寒い((((;゚Д゚))))から
長くは~女の子はちょっと辛い(笑)
お月夜が終わると新月。その頃は月の光で隠れていた星たちも ☆☆☆
と、偉そうな事を書いていますが
実は すぐわかるのは オリオン座と北斗七星と北極星…
それと 天の川は判るな~。
どこかの小学生と同じです。
ただ 星が都会よりたくさん見えるというだけです。
(ノ∀`) アチャー
山は いつも目の前にあるので 行こうと思えば即いけちゃうのが いいですね。
何月何日と予定を組んであると 天候が一番大事な山登りだから
その日に曇っていたり雨マーク何かが出てると がっかりしますよね。
ましてや 夏休み・連休なんていう時なら 無理をしても登ちゃうのかも。
だから 苦しいし景色も見えないし…山なんて…ってなるよね。
星も山も 晴れている日に見れたら一番。
きっとステキな思い出になりますね。
投稿: うっちゃん | 2012年9月22日 (土) 11時35分
はじめまして、もみじです。

素敵な写真に引きこまれました
うらやましいような自然です。
またおじゃましますね
投稿: もみじ | 2012年9月22日 (土) 23時21分
コメントありがとうございます。
今日も雨が降って 日一日と これからは秋が深まって
行くんでしょうね。
今年の秋は すぐ終わってしまいそうな気配です。
どんぐりの実が 一気に落ち始めています。
長い夏だったから ゆっくり のんびり
でも飲んで ひと休み~ですよね。(笑)
コーヒー
投稿: うっちゃん | 2012年9月23日 (日) 10時47分