« 錦絵~紅葉 に ためいき ♥ | トップページ | キラキラ 紅葉 »

2012年10月31日 (水)

10月最後の日

 かぼちゃが 今日はいっぱいだね~。 
もちろん 今日は ハロウィン www 日本では 楽しいかぼちゃの お祭りだけど 

ハロウィンって~
 いったい何の お祭りでしょうね?
ずっと古い映画で言えば 「ET 」
あったよね~、ハロウィンの光景。 あの中で ETと子供たちが仮装パーティーに出かけるシーンです。 もしかしたら 楽しそうなハロウィン仮装パーティーを見たのが 「ET」 が初めてのような気がします。

 「Trick or Treat ! (トリック・オア・トリート!)」 ご馳走をくれないと悪戯をするよ。

そのお返事は 

 「Happy Halloween!」

小さの子供たちの 楽しいお祭りにしてしまった アメリカ人 すごいと思いませんか?
日本は そこの美味しいどこ取りで ハロウィン X'mas も 宗教的には全然関係ないから お気楽で幸せだよね。

ハロウィンは 古代ケルト人の万聖節の前夜祭、つまり 日本で言ったらお盆みたいなひなんだそうです。 死者の霊が帰ってくる日なんですって。その際に 悪い霊魂を追い払うためにかぼちゃのランプ(ジャック・オー・ランタン)で脅かしたんですって。
知ってみれば うん、なるほど~ですね。

Img_1774

 お義母さんの 施設でも こんな飾り付けが されっていましたよ~
認知症のお年寄りに ハロウィンが理解できるかどうか~は 疑問でも ヘルパーさん達は いろいろ頑張ってくれていますよね。
いろんな行事を行なってくださって ご苦労さまです。 ありがとうです。





Img_2936
              クリックすると 大きくなるよ

 
  冷たい雨が降った後は 森の中がグーンと 秋が深くなります。
今は 黄色が一番ですが その中で 真っ赤な楓が 目を引きます。
今年は10年に一度と言われる 紅葉が鮮やかな年なのだそうです。 それはオーバーな表現ではなく 今年は赤・黄色・緑が混ざって染まっているので 何枚撮っても 撮り足らないくらいの色が出ています。
黄色の森は これからですが 赤は一番最初に茶色になってしまいます。
ので、今回も 楓中心で 写真を載せます。


Img_2891

 昨日までと同じお散歩道なのに…です。


Img_2940

 赤の楓は 大かえでに負けないくらいに色鮮やかになってきました。
いつも産直野菜を買いに出かける 「ビフ」の楓です。 光を浴びて キ・レ・ イ


Img_2976


Img_2975
 紅葉が可愛いでしょ? 見えている山は前山です。北アルプスは見えていませんよ。


Img_2982


Img_2995


Img_3003

 上の3枚は みんな違う普通のお家の庭木です。 日当たりとか角度とか土地の具合でたぶん色が違うんだと 勝手に想像しています。

が、どれもまた 綺麗です。

|

« 錦絵~紅葉 に ためいき ♥ | トップページ | キラキラ 紅葉 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ハロウィンって、お盆のような日なんですね~。
全然知りませんでした(^^;
教えて頂き、ありがとうございます(^^ゞ

キラキラ楓ステキですね~☆
緑と赤と黄色のコントラストの風景、かわいいです♪
そのまま額にいれて飾っておきたいくらい^^
鮮やかな赤にやさしい赤に、いろんな表情の木々を楽しめて、いいですね(^^ゞ
お散歩に出るのも楽しくなりますね♪

投稿: クミ | 2012年10月31日 (水) 21時30分

クミ 様。

コメントありがとう(=^0^=)

でしょ?
キラキラ楓 ちょっとお気に入りです。

夏は午後遅くても日が長くて 暑かったのでよかったけれど
これから冬は 3時過ぎには陽が陰ってきてしまうので  
キラキラはお昼時になっちゃいます。
紅葉もあと少しの間なので 雨が降らないといいなぁと
思うのに 今週は雨模様なんですって
落ち葉にならないといいんだけど~。

投稿: うっちゃん | 2012年10月31日 (水) 23時01分

こんばんわ。
ハロウィンのかぼちゃは魔よけの様なものだったのですね。
知らなかったです。
面白いですね。

投稿: うしだ | 2012年11月 1日 (木) 00時09分

綺麗に色づいていますね こちらでも山から里へだんだん下りてきていますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年11月 1日 (木) 08時12分

 ハロウインでしたね!!
 意味は、何だったかな??などと考えながら過ぎてしまいました。ウッチャンのブログで分かりました。ありがとう^-^教室の子どもたちと話題にしたのですが、” 仮装して、キャンデイーもらう日”で終わってしまいました。秋が深まり、風景の移り変わりが早いですよね。もうすぐ、初雪が・・・・

投稿: happymaron | 2012年11月 1日 (木) 09時05分

うしだ様。

コメントありがとうございます。(=^0^=)
商魂逞しい 日本の製菓会社がキャンディーやクッキーを売るのに上手に利用した?感が
あるので かぼちゃだけが一人歩きした(これもオバケ?)みたいですね。
なんにでも歴史あり…ですね(笑)

投稿: うっちゃん | 2012年11月 1日 (木) 09時28分

ハッピのパパ 様。

そうですね(笑) 
紅葉の早さと雪の速度が競い合っているみたいな長野ですが
静岡も 今年は駆け足なんですね。
夏が長すぎましたよね。
秋と春が緩やかにやって来る方が 嬉しいんですが。
冬 暖かい静岡は これからがいいですね。

投稿: うっちゃん | 2012年11月 1日 (木) 09時37分

happymelon 様。

日本の子供たちには 「キャンディーをもらう日」でもいいんじゃないですかね(笑)
クリスマスもハロウィンも 子供たちには楽しい日であって欲しいですよね。

そろそろ 雪情報も出ていますね。
暖かい格好でお散歩楽しんでくださいね~。

投稿: うっちゃん | 2012年11月 1日 (木) 09時58分

こんにちは〜\(^o^)/
本当はハロウィンってちょっと、怖い感じなんですね〜
あまり意味を考えず飾り付けだけ、楽しんじゃってましたが・・・
さ〜てと、次はクリスマス
あたしのところは、これまた電飾で飾り付けを楽しんじゃうのだ〜
赤や黄色や緑、雪が降れば完璧、天然のクリスマスツリーの登場だね〜

投稿: anbaby | 2012年11月 1日 (木) 12時28分

anbaby 様。

そうですね~
クリスマスですよ、次は。
さっき近くのスーパーにちょっとお出かけしてきたら
昨日までかぼちゃのお菓子が置いてあったコーナーに
もう小さな長靴が並んでいました(笑)

みんな切り替え 早~い!って 
そんなもんですね。
アンベビちゃん達のクリスマスは楽しくなりそうですね~

投稿: うっちゃん | 2012年11月 1日 (木) 13時34分

初めてお訪ねさせていただき。
すっかり癒されております。
この空気感いいですねー
BGMもいいですねー(音源はどちらからでしょうか?)
一つ一つの画像もどこか郷愁ある風情で…
特に光がもれる楓が気に入りました。
また来ようと思います。
いいもの見せていただきました。
うっちゃんさん!ありがとう

投稿: こざんち | 2012年11月 1日 (木) 21時56分

「ビフ」はジャンセン美術館の近くですよね。 いつも安曇野へ行くと、ここで休憩をしたり、
買い物をします。5月に行ったときは気球体験という事で、気球が上がっていました。 
残念ながら秋は1回しか行っていないので、ここの紅葉は気が付かなかったです。 
秋が深まって、やがて雪の季節になるんですね。 
また、安曇野の雪景色を見に行くつもりです。 (^o^) 
その前に個展を終わらせなくては!、個展案内をブログにUPしました。

投稿: たかchan | 2012年11月 1日 (木) 22時40分

こざんち 様。

コメントありがとうございます。
音源は無料サイトからいただきました。
キラキラ楓~と私は呼んでいますが なかなか素敵でしょ。

急に寒くなったので 次はもう同じように キラキラの楓ではなくなって
しまっていると思いますが あまり綺麗だったのでちょっとだけ
皆さんにお裾分け~みたいな写真です。

投稿: うっちゃん | 2012年11月 1日 (木) 23時16分

たかchan 様。

ピンポーン!(^^)!
大正解でーす。
本当にごく普通の 大きめの楓の木なんですよ。
ただ ドンピシャに 真っ赤に染まっていて
そこに太陽が キラキラと~☆彡

そんな風景画のような景色が ごく普通に
あるから 安曇野が好きです。


個展頑張ってくださいね~。

投稿: うっちゃん | 2012年11月 1日 (木) 23時23分

こんばんは。初コメントお邪魔します!
紅葉の写真綺麗ですね。
とくに陽で透けてるやつは最高です^^
全部普通のお庭なのにはビックリ!(広いお庭だ(笑))

今年は10年に1度の紅葉だったのですか。
私、仕事でいまだ見に行けてないんです。
これを刺激に頑張りまっす^^v

投稿: くーまん | 2012年11月 1日 (木) 23時43分

くーまん 様。

コメントありがとうございます。
そうなんですよ。長野県版のニュースは連日いろんな地域の紅葉を放送していますが
毎回このセリフが言われています。
私も 毎年 綺麗だな~と森の中や町中を お散歩していますが
こんなにカラフルな紅葉は珍しいと思っています。

お散歩道の森は 別荘地や有名企業の保養地を通るので そのお庭には
大きなステキな木々が植えてあります。
夏には賑やかな別荘地も(今年は紅葉狩り・きのこ採りの人が 
びっくりするほど多いんですが)ほとんどは 無人なので 
借景なんですが その場には私ととたまにダンナのみ
楽しませてもらっています~(笑)

投稿: うっちゃん | 2012年11月 2日 (金) 09時24分

(*゚▽゚)野山の彩り、鮮やかですね。
羨ましいな、こんな錦絵がまわりにあって、
でも、これだけの色を識別できるのは人間だけなんだそうで、
葉っぱ達かわいそう。
街は、橙と黒のハロウィンカラーが一夜にして
赤と緑のクリスマスカラーにかわってます。
スターバックスも、たぶんディズニーランドもそうだろうね。
だけど、この色も木の葉達が源でしょう。
神様は、実りを授け、眼を楽しませてその年の努めを終え
神の国にもどるんだね。残った神様が宿る木々は
冬でも緑を保ち留守番するから、お家にも飾ってお祭りする。
でも、緑だけじゃさみしいから、ブレゼントで飾りましょ!
商売!商売!でも、寒いときくらい楽しく過ごしたい
そんな、気持ちもわかりますね。

投稿: メシダどぇ〜す | 2012年11月 2日 (金) 15時16分

初めまして。
ポチっとありがとうございました。

ハロウィン・・・息子が小さい頃、ずっと英会話を習っていたので、毎年仮装して、パーティー授業があったのですが・・・
10年前は、こんなに認知されてなくて、仮装グッズもこんなに売ってなかったので手作りしたりしてました

紅葉、すごくきれいですね。
こういう風景を見ると自然の偉大さに、ただただため息が出る気持ち、わかるような気がします。

投稿: ai | 2012年11月 2日 (金) 16時02分

メシダくん。

ホントだね。子供の頃は ただの花としか認識しなかった野の花や木々の紅葉が 
こんなに自分や周囲を癒してくれるなんて 大人にならないと解らない感覚なのかもしれませんね。
でも、木は毎年変身できるなんて ちょっと羨ましい気がしますよね。
どれだけ頑張ったかなんて人間には他の人には判らないけれど
紅葉は 今年は綺麗!なんて人間が喜んでくれてる~

投稿: うっちゃん | 2012年11月 2日 (金) 17時45分

ai 様。
コメントありがとうございます(=^0^=)

ハロウィンの衣装を手作りなさっていたんですか~(パチパチ!)
すご~い。いいですね。
これからの子供たちは普通になってしまうかもしれないけれど 
同年齢の子供たちにはまだ普及していなかったから
ちょっと嬉しい経験かもしれないですね。
キャンディを貰って喜んでいる 可愛いお子さんの笑顔が見えるようですね。

いいママですね~。
きっと いつかアルバムを開いた時に
素敵な思い出として お子さんは思い出すんだろうな~。
ハロウィンの10月31日に。

投稿: うっちゃん | 2012年11月 2日 (金) 17時55分

E.Tが自転車で空を飛んだシーンは隣に彼女がいるのを忘れて涙がボロボロ出てきました・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

認知症の方にハロウィンは解らなくても、カボチャの飾りは心に良い刺激になるでしょうね
10年に一度の紅葉に囲まれて羨ましいです(o^-^o)
心が洗われるような刺激や逆に安堵感も得られるでしょうね。

素晴らしい景色ヽ(´▽`)/ 安曇野行きたい

投稿: ゆん父 | 2012年11月 2日 (金) 23時52分

ゆん父 様。
ETは 今見てもいい映画ですもんね。
スピルバーグもあの時代が一番輝いていましたね。

安曇野は今年は 人がいっぱいです。
昨日 あの大かえでには人がいっぱいだったそうですよ。
今が 全体が真っ赤だそうです。

私は 昨日松本のお祭りに行ってきました~

投稿: うっちゃん | 2012年11月 4日 (日) 18時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月最後の日:

« 錦絵~紅葉 に ためいき ♥ | トップページ | キラキラ 紅葉 »