プチ もみじ狩り
ここ3~4日 メグタのお散歩や外出を 極力 控えていたので ストレスのたまっている
メグタに 引きずられて 我が家の周辺の森の中 あちこちを歩いてきました。
たった数日間たっただけなのに 森は色鮮やかに なっていました。
どうぞ 一緒に 紅葉を楽しんでみませんか?
風邪をひいてしまいそうな急な寒さだったんだから きっと明け方はかなり冷え込んでいるのに違いありません。
赤い色が 一気に森を華やかにしますね。
蔦(つた)も 真っ赤です。 「あら、こんなところに 蔦があったのね~?」っていう感じです。
前山も 色付いていますよね。 山ごとに 紅葉の時期が違うので 赤かったり黄色ぽい色だったりしています。
紅葉している木々の名前が分かったら もっと 自信をもって 「これはね~」と書けるのですが… m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
ポプラって こんな感じ。 光に当たってキラキラです。
これは 知ってる? ブルーベリーの葉っぱだよ。 真っ赤に紅葉するなんて知らなかったでしょ? 実は 私もです((笑))
楓(かえで)といっても 木の種類や 日当たりなどで 色付き方が 全然違いますね。
これこれ 可愛いでしょ~
ハートの形。 並び方もなんだか可愛くて 思わずパチリで~す。
なんて名前なのか~知りませんけど。
森の中には いろんな木々や草もあって それぞれいろんな赤です。
真っ赤もオレンジ色も 黄色も それぞれの葉っぱ一枚一枚が 同じ色にはならないのですね。
身近な 森の秋。
これは今日の色で 明日はまた違う色に なっています。
鮮やかに 森を染めて 美しい思い出を残して あっという間に 枯れ葉色になってしまいます。
だからこそ いっぱい綺麗な秋を 楽しんであげなくっちゃね~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
(^_^)/おはよーございます

(´∀`*)
喉の痛みはその後、良くなったようで、何よりですm(__)m
メグタくんも久しぶりのお散歩、嬉しかったでしょうね
京都もこのところ、朝にグッと冷え込みます
今年は夏の暑さが、だらだら続いたので、紅葉もどうかなと思って
いましたが、この調子なら、綺麗に色付くかもと期待しています
うっちゃんさんのところの山の色の変化は素敵でしょうね
本当に、いつかはお訪ねしたい土地です
投稿: tutatyan | 2012年10月22日 (月) 09時01分
おはようございます。コメントありがとう。
喉は 全快とは言えませんが かなり大丈夫です。
心配してくれて ありがとうデス。
一気に寒さがきて 困るよね~。
。
寒いと思って出かけると 汗かいていたりしちゃうので
今年は いつもと違う場所で 真っ赤に紅葉しています。
毎年 一番最初に真っ赤になるもみじは 気温の変化についていけないのか
出遅れているんですよ。不思議でしょ?
人間みたいに いつ頃が見頃なんて 予想はできないもんね。
京都の秋、紅葉も きっと

きれいに色づくでしょうね。
信州は 今が一番綺麗な時期ですが 京都は11月ですよね~
投稿: うっちゃん | 2012年10月22日 (月) 09時20分
た・め・い・き~
季節の変わり目の美しいことぉ
紅葉狩り~♪行きたいなぁ
うっちゃんさんのお住まいのあたりは、本当に美しい景色でしょうね~はぁ、羨ましいですぅ
投稿: と~まの夢 | 2012年10月22日 (月) 20時10分
晴れた日のキラキラした陽射しの中で見る真っ赤なもみじは
ホントキレイです。
東京のいろんな公園のもみじだって 綺麗ですよ~ネ。
ただ こっちは 出かけなくてもそこに住んでいるっていうだけです(笑)
今年は10年に一回の紅葉の当たり年なのだと
長野県版のニュースで言っていました。
(・(ェ)・)熊の出没も 一番らしいです。
だから、雪が多い年なのかもと…思います。
今年は 一年中気候がおかしいですもんね。
もうすぐ 寒い雪がやって来ますよ~。
その前のプレゼントが 綺麗な紅葉だよ。
投稿: うっちゃん | 2012年10月22日 (月) 21時36分
すばらしい紅葉が始まりましたね。
実は私は各季節の安曇野を訪れていますが、紅葉の時期だけは
無いんです。 だから紅葉の風景を描いた作品はありません。
描いたら、きっと赤色や黄色の鮮やかな色でキャンバスが埋まって
しまううんだろうな、と思います。
私にとっては紅葉の時期は色が鮮やかすぎて、ちょっと絵にするには
苦手な季節なんですよ。 (-_-;) だから、今描いている作品も春から
初夏、そして冬の絵ばかりなんです。
もう少しで北アルプスに初冠雪ですね。
投稿: たかchan | 2012年10月22日 (月) 21時53分
コメントありがとうございます。
秋の紅葉の季節は 綺麗なんですが
もの悲しい季節でもあります。
鮮やかな赤が だんだんくすんで枯れ葉色に
変わる頃は もう本格的な冬がすぐそこに来ています。
枯れ葉色と雪の間の時期が一番 精神的にも体力的にも厳しい瞬間です。
雪が降ると寒いんだけれど 背筋がシャキッとした感じになりますから 不思議です。
でも、冬のキーンとした雪の日も好きです。
投稿: うっちゃん | 2012年10月22日 (月) 22時24分
紅葉、きれいですね♪
特にモミジの赤が大好きです。
ブルーベリー、うちの庭にも植えてます。
まだ小さい木ですが、しっかり赤く紅葉してます。 ^^;
投稿: のりのり☆ | 2012年10月23日 (火) 00時02分
おっはようございま〜す\(^o^)/








紅葉、とっても綺麗で素敵です
空気の透明感と、青空に映える紅葉。
あたしも本物が見たいよ〜
でも・・・写真を見ているだけでも、とっても癒されます
最近なんだか、ちょっと疲れ気味なのかな〜
心に余裕が無いのかも。うっちゃんのブログで元気回復
BGMと写真とコメントに癒される、あたしでした
ありがとう
投稿: | 2012年10月23日 (火) 06時06分
ゴメンナサイ!
今コメントしたけど、名前忘れちゃったみたいです
投稿: anbaby | 2012年10月23日 (火) 06時08分
コメントありがとう(=^0^=)
私ももみじ楓が好きです。可愛い形だもんね。
いろんな色に染まるのも いいですね~。
ブルーベリーは思ったよりもかなりはっきりとした赤ですね。
美味しい実もなっていい木だね。
投稿: うっちゃん | 2012年10月23日 (火) 10時45分
おはようございます。 コメントありがとう(=^0^=)
私はお家の周りを パチパチ撮って いっぱい綺麗だな~って
思った物を発信しているだけで アンベビちゃんが
癒されてくれるのなら 一緒に得した気分~(笑)
ちょっと嬉しいです。
お仕事忙しそうですもんね。
でも それも幸せなことですよ~。
すべてバランスよく進むのは難しい時代です。
頑張ってるアンベビちゃんのブログで
私の方もいっぱい癒されています。
あんな可愛い夢をいっぱい持った子供たちが
いっぱい育って欲しいですもんね。
ガンバレ~
投稿: うっちゃん | 2012年10月23日 (火) 10時54分
最新記事の3つの画像をみて




引き込まれちゃいました
投稿: ここな | 2012年10月23日 (火) 14時57分
コメントありがとうございます。
名古屋よりずっと 秋が早い信州ですもんね。
ここなさんの トイプードル 出来上がったらアップで
と思っていますが
載せてくださいね~。
私も 一人でこそこそ 犬作っています(笑)
可愛い雪だるまも 干支の動物たちも
その内 挑戦します~
もう少し時間が掛かりそうです。
投稿: うっちゃん | 2012年10月23日 (火) 17時19分
はじめまして、こんばんは。
素敵なお写真ですね。
森の空気と木々の音が感じられます。
ブルーベリーの葉っぱが真っ赤になるなんて、
僕も知らなかったです。
このたびは“ぽち”ありがとうございました。
投稿: ロレンツォ69 | 2012年10月23日 (火) 22時31分
コメントありがとうございます。
大歓迎です(=^0^=)
ブルーベリーは大きな木になるんですよ。
と言っても それはうちの庭の木じゃなくって
お散歩の時に見かけるブルーベリーの垣根です。
本当に真紅です。それもとっても綺麗な~。
同じ色でも それぞれいろんな趣がありますよね。
投稿: うっちゃん | 2012年10月23日 (火) 23時22分
いいね。木についてる葉っぱもきれい、
赤や黄色に敷き詰められた落ち葉の絨毯もいいね。自分は毎年連れと神宮の銀杏を見に行きます。
黄色の絨毯、今年も踏みに行きたい。
その歳の一年を踏みしめるように・・・
うっちゃんの写真でスライドつくってみたよ
http://www.youtube.com/watch?v=jXe5wK5xnas&feature=youtu.be
投稿: メシダどすぇ〜 | 2012年10月25日 (木) 23時46分
「もみじ」なんだか久しぶりに聞いたな~。
ピッタリだね。可愛い声で (o^-^o)
子供の頃の歌って 不思議だよね。ちゃんと2番まで覚えていたりする。
ありがとう。私もスマートフォンに変えたら きっと動画を載せようと思ってます(笑)
いつの事やら未定ですが~。
投稿: うっちゃん | 2012年10月26日 (金) 20時28分