« 第55回 松本まつり | トップページ | 浅間温泉 新そば祭り »

2012年11月 5日 (月)

松本まつり  きれい松本美人 ♪

 松本と言ったら「アルプちゃん」かと思ったら 今回 「ミス松本」と一緒に パレードしたのは  この子~

Img_3297


 松本のゆるキャラ「さんぞくん」。 
これって 松本名物「山賊焼き」からきているのよね~? おデコに山賊焼の赤いハチマキしてるもんね。
 「山賊焼き」ってのはね、ニンニクや生姜などの入った特注の醤油タレに漬け込んだ若鳥の大きな唐揚げです。 松本の人も安曇野の人も みんな大好きなお惣菜です。
子供たちは 大人気なのね~。


Img_3351
Img_3300b

 そんな「さんぞくん」 子供たちに やっぱり人気者でした。 どこにいても子供がいっぱい(笑)


 パレードが始まりました。 

Img_3326b
Img_3329b

 バトントワラーズに 小学生のブラスバンド隊 その後を 姉妹都市の「ミス」が 通り抜けます。

Img_3334

 最初は 「海の女王」 湘南の藤原市の美女たちです。
続いては~

Img_3335

 姫路市の 「お城の女王」さまたち。  続いては~


Img_3337_2

 「加賀百万石」って言えば 金沢市だよね。 そこの「ミス百万石」のお姉さん達は とっても 今風美人さんですよね。


 そして お待ちかね。 松本市の「ミス松本」の登場ですよ。 この3人の美女です。

 どうぞ~

Img_3293

 そして この美女が 「ミス松本」です。 すてきでしょ。 爽やかな笑顔。
今年一年間 松本市を全国にアピールしてくれるんですって。

Img_3295

 なんだか 幸せな気分になったところで~
 こんな デコバイクたちのパレードも…。

Img_3301b

Img_3343b

 一方 フリーマーケットの会場、花時計公園では ミニコンサートも 開かれていました。

Img_3314_muick
 
Img_3323

 このギターの少年は小学6年生なんですって 

Img_3322b

 大人顔負けの演奏で 将来が楽しみ~ ですね。

Img_3283
 「松本まつり」 楽しかったなぁ~。 松本市民みんなで 楽しんでいる感じがいいです。
同時に松本城でも いろんなイベントが開催されています。 
今回は ホームページを見たのが 帰ってきてからだったので ほんと大失敗。

松本市民の 友達は「フリマ」だけで 大満足してしまって せっかくのイベントを楽しむタイプの人じゃないんだ~って 初めて知ったのです~。
ということは ときどき別行動を するしかない
来年もし来ることがあったら 総勢200人の 武者行列 ぜったい 見ようっと。 一番 松本っぽい 写真が撮れたのになぁ~。

 



 午後は 途中から 松本まつりから 「新そばまつり」に移動しました。
この時期は 長野県中 至るところで 「新そば祭り」を開催していますが 今回の会場は
浅間温泉新そば祭りです。 


 長くなっちゃったので、そば祭りは 明日ってことで…。

(o・・o)/~ 

|

« 第55回 松本まつり | トップページ | 浅間温泉 新そば祭り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

松本まつり♪
盛りだくさんの内容で、楽しめそうですね(^^ゞ
姉妹都市のミスの方も見えるなんて、大きなまつりなんですね~。
ミス松本の美女さん、ほんとステキな笑顔☆
思わずこちらもニッコリなります(*^_^*)
松本城でもイベントが開催されてたんですね~。
松本城。。懐かしいです。
以前、立ち寄った事があります(^^ゞ

浅間温泉って、松本のちょっと上のほうでしたっけ?
もうずいぶん前の事ですが、「はるちゃん」っていう温泉旅館のドラマがありましたが、
あの舞台になったところですよね?
勘違いかな?^^;
あの頃、舞台になった旅館はどこだろ?なんて思いながら
温泉街を車でウロウロした事があります(^^;)
なんだか懐かしいです。。。

投稿: クミ | 2012年11月 5日 (月) 19時23分

松本祭りにぎやかで美人さんもたくさんいて楽しそうですね~
デコレーションはケーキだけではなかったようですね。でも面白いです。
昔、松本城に行きましたが、山賊焼きは知りませんでした
祭りはどこも郷土色の個性が好きです

投稿: 山の風 | 2012年11月 5日 (月) 20時46分

クミ 様。
コメントありがとうございます。

残念ながら「はるちゃん」見てませんでした。
ごめんね。
「温泉へ行こう」って方の番組なら見ていたんだけどな。
でも 浅間温泉だったってことは知っていますよ。
なぜなら その松本の友達が 以前「浅間温泉にテレビの撮影が来たのよ~。」
って自慢げに話していたからです。
それが多分はるちゃんだったわけで…ちゃんと聞いておけばよかった~ですね。
菊之湯という 松本城主が通った温泉があるそうですよ。


投稿: うっちゃん | 2012年11月 5日 (月) 21時24分

山の風 様。

松本は いろんなお祭り多いですね。
市民パワーがある市だと思います。

山賊焼きは スーパーやお肉屋さんで 大抵どこでも売ってます。
関東系の人なら美味しいと思いますが 関西からこちらに住み始めた方は ちょっと味が濃いといわれます。
でも 地元の人は 大好きなんですよ。
松本にしかない お稲荷さんもあります。
安曇野では 見かけたことがないので たぶんだけど 売っていません。
それは からしいなり。
おいなりさんに 洋からし(あのおでんなんかに使う黄色の練からしです)
がぬってあるのです。
これが なかなか美味しい。 クセになる味です。
これもスーパーとかに売っています。
自宅で作るかどうかは知りません。
だって、友達はスーパーで買ってきたものを私に出してくれるんですもん。
お年寄りとかに聞いたら 本当はお祭りとかに作って出てくるのかもしれませんけど ね。

投稿: うっちゃん | 2012年11月 5日 (月) 22時19分

こんばんは!
2日にわたる松本まつり、堪能させていただきました。
楽しそうな臨場感、伝わってきましたよ~^^
藤沢が姉妹都市だったんですね。
私は藤沢ではありませんががすぐ近くです。
あの踊りは観たことありませんけど^^;

山賊くんは、元祖は鳥さんなんでしょうかね^^
ミス松本さん、欲言えば、おっきい写真で見たかったなぁ(笑)
しかし、バイク、ド派手ですねー

気になったこと。。30分遅れたお友達さんからはちゃんとフォローあったんでしょうか(笑)
楽しい松本まつり報告、ありがとうございました。

そうか!このお祭り観て、紅葉のつばくろ岳めざすって手もあったんだ!!(か、その逆順)
時すでに遅ーし!

投稿: くーまん | 2012年11月 6日 (火) 00時39分

くーまん 様。

コメントありがとう(=^0^=)です。

綺麗な「ミス松本」の写真何枚か撮ったんですが
大きく引き延ばせる写真は なるたけ避けました。
というのも
私は軽く「楽しかった~、綺麗だった~」と思って
ブログをアップしているんですが
以前 ごく普通のお話だったのに 「げっ?何~。」
と思うような
エロいコメントが何本も入ってきて
悪意ですよね。絶対。
相手の名前はわからないし、ブログって本当に誰が読んでくれているのか分からない
怖さみたいなものをちょっぴり経験しました。
ココログには コメントを承認するという方法があると知ったので 
要らないスパムや載せたくないコメントはカットできるように
しましたので即コメントが載らなくて びっくりしてしまったんじゃないかと思います。
ごめんなさいね。
それと同時に 勝手に撮った写真をアップして 撮られた
誰かが迷惑をかかるのも申し訳ないな~と思っています。
風景とかは 拡大できるように工夫をしていますけど…。

来年 本物の美人さんを 松本に来てごらんになってくださいね。
燕も 今年は紅葉とっても綺麗だったらしいですよ。(笑)

投稿: うっちゃん | 2012年11月 6日 (火) 10時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松本まつり  きれい松本美人 ♪:

« 第55回 松本まつり | トップページ | 浅間温泉 新そば祭り »