今年も やっぱり 逃亡者
まったく 寒いね。
そんな真冬日でも 犬ってのは 本当に雪が好きです。
▽・w・▽「早く お散歩行こうよ~。」
お散歩紐をつないでもらうだけのメグタと違って 私の方はと言えば ダウンを着たりスノウシューズを履いたり メグタのお散歩セットを用意したりと お散歩に出かけるまでに準備に時間がかかってしまいます。
なので 待ちきれないメグタは 外に出たくてソワソワするんです。
少し待っていてもらうために 外の鎖につなぎます。
それが 今回はマズかったぁ~
しっかり留めたはずだったのに 金具が凍りついていたのよね。
カシャンという手応えもあったと思ったんだけど…。
準備完了して外に出てみたら メグタが消えている…
逃げた~?
遠くで なにやら はしりまわっている気配がしています。
こんな寒くて 道が凍っている時に 追いかけるわけにはいきません。
幸い ご近所のコーギー犬「いぶき」の鳴き声も ちょっと離れた柴くんの鳴き声も聞こえません。 きっと あんまり冷え込んでいるので どこの犬くんたちも お家に入っているに違いありません。
どうせ追いかけても10分や15分は 帰ってきそうにもありませんし
逆に追いかけると 喜んでしまって どんどん遠くへ逃げていってしまう事は メグタの性格上 過去に何回も経験済みです。
しめしめ、一緒に騒いでくれる仲間の犬がいないのなら しばらく放っておくことにしました。 メグタは基本的には 淋しがりやさんなので 知らん顔されるのが一番嫌いです。
大きな声で「メグタ~!」って呼ぶのも ぐっと我慢しました。
とりあえず 待つこと15分。
玄関のドアを開けると 遠くからメグタが駆け寄ってきました。 けれど まだ気分的には余裕なんでしょう。 私と目が合うと 「ふふん~。」というポーズで 庭を横切って走り去っていきました。 ここで「メグタ~!」と呼んでしまっては 負けです。
そのままドアを閉めて もう15分待つことに。
おやつのレバービスケットを用意しておきます。
どれどれ? いるかな? いるかな?
うちの玄関はガラスの窓がついているので ドアを開けなくても内側から メグタの様子が見て撮れるんです。
玄関の前に ちょこんと座っていました。
私がドアを開けると やっぱり 少し離れた場所へ逃げました。
「メグタ、おやつだよ。」
振り返って 近づいてきますが 捕まらないように ちょっとだけ 距離を置いています。
玄関に レバービスケットを1枚置きます。 そして 玄関のドアを閉めて 内側から見ていますと 食いしん坊のメグタは ビスケットを即 バクバク食べ終わりました。
それからまた5分後くらいに ドアを開けます。
「入っておいで~」
まだ もう少しの間 自由を謳歌したい気分なんでしょうかネ。
ドアを開けても 自分からは入ってきません。 ビスケットをまた玄関に並べます。
即 側まで来ましたが ビスケットを1枚くわえて 逃げました。
残ったビスケットは 即回収して またドアを閉めてしまいました。
しまった! 顔で 振り返るメグタ。
メグタは 後でもう一度 取りにこようと考えていたでしょうね(笑)
と、もしここへ 宅急便や郵便配達のバイクなどが来てしまったら メグタは フイっと気分を変えて 楽しい方へ行ってしまうのですが 今日は そのどちらもやって来ませんでした。
そこで、あと15分放って置くことにしました。
▽・w・▽「ワンッ」
ついに メグタの 「お家に入れてよ」的な 甲高い「ワン。」の声が。
少し待ってから 玄関のドアを開けてあげます。
メグタは 自分からおとなしく家の中に帰ってきました。
今回の家出時間は 約50分間。 けっこう頑張ったね~。
せっかくのお散歩時間が なくなってしまったので 午前中の部は中止ですよ。
残りのレバービスケットを ガツガツ食べて 牛乳を飲んで まるで何事もなかったかのように ストーブの前で寝てしまいました。
なんなのぉ~ 本当に人騒がせなんだから
午後のお散歩は ごく当たり前のように スタスタ歩いている
朝 あんなに時間がいっぱいあったんだから どこかでトイレ(大)をしてくれればいいのに やっぱりそれは お散歩の最中がいいみたいで…。
どこまでも 手がかかる ヤツ。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
| 固定リンク
「ペット 我が家のアイドル?」カテゴリの記事
- ふぁ~(2016.11.20)
- 久々 登場!(2015.03.18)
- ゆく年に(2014.12.31)
- 自由に走りたいメグタ(2014.12.21)
- こんな日だから…(2014.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
がおりますが、飼い主(私でわない)にツメの垢煎じて強引に飲ませたいっす!
はトイプーです。
ははは、メグタくんとのやりとり、きっとえらく心配したんだろなぁと思いつつ、楽しく拝見させていただきました^^
うっちゃんさんの忍耐力に拍手!!
これぞ、よく頑張ったぁ!
うちにも
溺愛しすぎ&甘やかせ過ぎて増長しまくり。
あぁ、うちの
確かに可愛いから、解らなくもないんですが。。
投稿: くーまん | 2013年1月 7日 (月) 01時28分
こんにちは、初めまして。


おちゃめなメグタちゃん、可愛いですね
50分の一人散歩、待つ方としては
大変ですよね、お疲れ様でした
手がかかる子(犬)ほどカワイイ?ですよね。
また、お邪魔しますね
投稿: genburu | 2013年1月 7日 (月) 07時43分
こんにちは。

大変でしたね。
でも、メグタくんとのかけひきの様子を読ませていただいて、楽しかったです。
大変だけれど、楽しいですね。
それにしても、あたり一面の雪景色、きっとうちの
も喜ぶでしょうね。
メグタくん、50分おおいに楽しみましたね。
投稿: wind | 2013年1月 7日 (月) 09時09分
コメントありがとうございます。
犬って本来 飼い主さんに忠犬ですよね。
3年も一緒に住んでいるのに この子は よその犬とはどこか違います。
誰にも心を許していないっていうのか
自分の都合のいいときにスリスリしてくる猫みたいです。
一番頑固だなぁ~って思うのは 人にはなつきません。
今までで 頭を平気で撫でてもらったのは ほんの数人だけですし。
私なんかにも 今回のように「おいで」といい言葉が通じない日があるんです。
だからといって ひとりぼっちで留守番をしている間は寂しくて
与えておいた餌も食べずに待っているので
私たちが大好きなんだろうけれど。
犬も人間も 小さいときは同じ。
親も子供も 戦いです(笑)
投稿: うっちゃん | 2013年1月 7日 (月) 09時47分
コメントありがとうございます。(=^0^=)
本当に手がかかります┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~。
っていうか 時々 この子「宇宙人かぁ~?」って思う瞬間があります。
私には犬語がいつまでたってもわからないのに
この子は 私の言いたいことがちゃんと分かっている時があります。
こちらが口に出して言わなくってもですよ。
今回は反乱ですかね~(笑)
家の周りは住宅が少ないので こんな家出も出来ますが
都会じゃこの子は住めないなぁ~とつくづく思います。
投稿: うっちゃん | 2013年1月 7日 (月) 10時06分
コメントありがとうございます。
先日 神社の初詣でにはメグタと一緒に行きましたから
私がお参りしている間に
メグタは隣で「自由になりたい」とかなんとか願かけたんですかね?
壊れていないのに 凍りついた金具がものの見事に 外れていました。(笑)
もしかしてお稲荷さん? 犬ときつね なんだか通じるものがあったかも(笑)
ご利益はメグタの方に叶ったのかも…ですね
投稿: うっちゃん | 2013年1月 7日 (月) 10時17分
メグタさん、無事、ご帰還でよかったですね。
我が家も、亡き愛犬は、ときどき、逃亡して
いましたが、30分ほどすると、けろっとした
顔ですたすた帰って来ていました。こちらは、
交通事故が心配だったのですが・・・
やはり、ワンちゃんも、拘束から解放されて、
本当は自由に飛び回りたいのでしょうね。
投稿: しらこばと | 2013年1月 7日 (月) 10時49分
コメンありがとうございます。
何処にでも 逃亡者はいるんですよね。(笑)
動物の心理か…終えば逃げるこちらが引くと追い掛けてくる~( ´艸`)プププ
恋愛を表現する時にも 同じことが言われますねぇψ(`∇´)ψ
短い自由でも いい顔で帰ってきましたよ。
本当は繋がなくても外国のように生きられる犬の生活も
必要なのかもしれませんが
今の日本じゃ 山の中でも人が通りますから 勝手気ままには走り回れません。
特にメグタは 人にバイクに 吠えますから~┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: うっちゃん | 2013年1月 7日 (月) 11時59分
メグタくん朝の散歩が「慌てる何とかは貰いが少ない」になってしまいましたねぇ…
(ビスケットは収穫だったけど(o^-^o)
ワンコは追いかければ逃げる。こちらが引けば付いて来ますからねえ
でも、雪の中を思いっきり一人で走れて気持ちよかったでしょうね(v^ー゜)
投稿: ゆん父 | 2013年1月 7日 (月) 23時39分
さてさて、どちらがお利口さんなのかな~
。
しかいませんが、昔は
もいたもので駆け引きよくわかりますよ~
。
うっちゃんとメグタの心理戦楽しく拝見しました。今は
投稿: 山の風 | 2013年1月 7日 (月) 23時47分
今日?はメグタ君のオンパレード・・
メグタ君とうっちゃんさんの掛け引き
とても楽しく読ませていただきました。
で、コメント書こうと思ったら沢山
のかたのコメント・・私、皆さんのコメント
を読ませていただくだけで幸せな気分に
なりました・それにしても・・メグタ君の
ファン多いんですね・・
投稿: JI | 2013年1月 8日 (火) 02時23分
またしても深夜になってしまって、困ったもんだ~自分。
野生児メグタ君とうっちゃんさんの根比べですね。
まったくの傍観者ですから、事の顛末がどうなるやら、とっても楽しく拝読しました。
なんだかんだ言っても、両者とも幸せそうで何よりです。
投稿: あー | 2013年1月 8日 (火) 03時14分
メグタはもっと歳をとっても ゆんちゃんのように
お部屋でおとなしく
優雅に寝そべっているなんてことが絶対に出来そうにありません。
常にガシャガシャ目新しい楽しそうなものを探しています。
木を噛んだり 絨毯を噛んだり…。
そして時々 チャンスを狙って 逃亡wwww!
困ったもんだ
投稿: うっちゃん | 2013年1月 8日 (火) 09時44分
逃亡した日は お客様ゼロだったんですが~
昨日だったら もっと大変なことになってました。
昨日は猿がいっぱいやってきたんです。
外の紐に繋いでおくだけでは 猿は様子を伺いに
すぐ近くの木の上までやってきますから メグタ隊長を連れて
家の周辺をぐるりとお散歩します。
すると ガサガサ 一気に猿たちが大移動です。
こういう 役にも立ってくれるので
良い子に矯正できないわけもあるんです。
投稿: うっちゃん | 2013年1月 8日 (火) 09時52分
野生児メグタは ペットではなくて
森の親分になりつつあります~ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
時には可愛く時には厳しい狼のように…。
皆さんが笑ってくれるのは
きっと古き良き時代のワンコっぽいから?
なのかもしれません。
投稿: うっちゃん | 2013年1月 8日 (火) 09時57分
今日も元気だ!ご飯がうまい!
地球防衛軍安曇野の森地区で
なんかのキャッチフレーズでしたが
まさに元気いっぱいのメグタは
今日も
地球の平和を守ってくれています~。
一部の人に迷惑をかけつつも…。
ドラマの中でも普通防衛軍って 地元の人には
かなり迷惑をかけてるよね(笑)
投稿: うっちゃん | 2013年1月 8日 (火) 10時02分
初めまして。こんにちは。
まるで飼い主さんをからかって遊んでいるみたい。
こんなに雄大な雪景色の中、さぞかし楽しかったでしょうね。
日本犬はべったり甘えることはなくクールですよね。かっこいい~~~♪
うちは小型犬2匹飼ってますが、1匹は子犬の時に脱走癖がありました。
事故が怖いので「抱っこ」で膝の上に乗るように躾けてからは逃げ回ることはなくなりましたが・・・。
投稿: まみ | 2013年1月 8日 (火) 16時35分
コメントありがとうございます(=^0^=)
抱っこで膝に乗せるとよかったんですかぁ。
。
せめて1歳までに ちゃんとやっておけばよかったです。 もう手遅れですよね。
今は12~3Kgあるので 膝の上に静かに抱っこは無理です
抱っこをするといいというのは 以前聞いたので
時々悪さをした時に 今もダンナと交代で抱っこしますが
何しろお米よりも重いうえに じっとしていないので
せいぜい2~3分です。
嫌がります。 抱っこされるのはメグタにとって
屈辱的征服された思いがあるのか
その後はイタズラ攻撃をしてきます。
芝犬って 室内で飼うのが一番難しい犬だと 以前NHKの犬の番組でやっていました。
可愛い顔に負けますが その通り~と痛感します。(笑)
投稿: うっちゃん | 2013年1月 8日 (火) 17時56分
おはようございます
大いに満足したようですね
遅く成りましたが今年もよろしくお願いいたします
メグタ君
昔の頃を思い出しました
私も子供の頃は家族で犬を飼っていました
同じように時々脱走します
あの時と同じですね。お互い気持の探り合い
そのうち甘えて自分から帰って来ましたね
投稿: けいあん | 2013年1月 9日 (水) 08時41分
コメントありがとうございます。
(´▽`*)アハハ
いずこも同じ なんですね。
タチが悪いことに 昨日あれだけ走ったのに~
と思っても
翌日は何事もなかったかのように ケロリとしています。
犬でも老犬の場合はそうも言っていられないかもしれませんが
まだ意気揚々のメグタには 疲れなんて微塵もみられないので
こっちが疲れます~
投稿: うっちゃん | 2013年1月 9日 (水) 10時30分
はじめまして<(_ _)>
お疲れさまでした。
うちも犬も、離れてしまうと、うれしくて、なかなか帰ってきませんよ(@_@;)
こっちは、どこかで、ケンカしてないかな?車にひかれてないかな?とかとかいろいろ心配しているのに...
関係なしで、走りまわっているようで、帰った時には、汚い姿に...なんてこともあります(*_*)
寿命が縮まりますね。いつかは、早く帰ってきてくれるといいですね♪
投稿: ケイ | 2013年1月 9日 (水) 15時38分
コメントありがとうございます。^0^
ケイさんちのワンちゃんも いっしょですか(笑)
そういう時にこそ 名前を呼んだら さぁ~っと
帰ってくる名犬ラッシー(古いか?)のようなワンコになって欲しいと思うのに
難しいです。
犬には犬の楽しみがあるにしても 帰ってくるまでは心配ですよね。
投稿: うっちゃん | 2013年1月 9日 (水) 15時46分