安曇野の秋と言えば…
ψ(`∇´)ψ 昨日から 安曇野の町中、山麓でも いたる所から声が聞こえてきます。
何故かというと 10月6日(日曜日)は 安曇野市長選と安曇野市議会議員選の W 選挙があります。 一週間前の公示日を過ぎたので 朝から 一斉に選挙カーが 走り回っているからです。 合併して9年目になる安曇野市です。 合併によるメリット、デメリットが 各地から見え隠れする時期です。 市長さんや議員さんの善し悪しが影響する 直接選挙といえます。 消費税が上がりそうだし 生活はますます厳しくなりそうだから しっかり 選ばなきゃね。
だから 紅葉が~なんて浮かれていないで やっぱ選挙…に行かなくっちゃね。
秋といったら お船祭り。 毎年9月26日、27日に穂高神社で開催されます。
今年は仕事で手一杯。 ラジオから「お船祭りの生放送」が流れる中 ちょっと イラ (・A・)イクナイ 。 ううっ、お船祭りに行きたい~
そいでもって 29日。 日曜日なのに 「3時までに納品、積み込み~!」(゚Д゚)ハァ?(・_・)エッ....?
だって 今日は「牧の草競馬」の日じゃん。
空は快晴 青空、日差しよ~し
。 たった 一年に1回の…だよ。
なのに、なのに 今日なの? 仕事だよ。
文句を言っても 仕方ない、頑張るかぁ~。
とは言ったものの 時間は どんどん過ぎていき 重たい積み込みで 体がガクガクになって 軽トラックを送り出したのが やっぱり時間通り 3時を過ぎてしまっていました。
まだ 間に合うかなぁ。 がっかりしないように メグタを連れてお散歩を兼ねて でかけてみました。 馬が~ どうしても見なくっちゃ…と言う訳じゃあないんですよ(笑)
でもね、馬の可愛い目が好きなのね。 見られるものなら見たいよね~と 思ってしまいました。
「次は第9レース、決勝戦です~。」
あれまぁ まだ やっている ラッキーψ(`∇´)ψ
今回の一番お気に入り写真 クリックすると大きくなります。
今回は 去年よりも出場馬が多かったらしく 決勝戦の第9レースが始まる所だったので 最終レースと2本が見られました。
ちびっ子たちの ポニーレースの決勝戦が終わったところでした。 頑張って走るポニーレースの写真は撮れませんでしたが 足慣らししている姿も可愛くて…
クリックすると大きくなります。
ここは 草競馬の開催された会場の運動公園から 見える北アルプスの「蝶ヶ岳(ちょうがたけ)」です。 山の中央に白く光って見える場所があるでしょう? そこが 蝶ヶ岳ヒュッテです。
「このキラキラしてる所って…?」
「蝶ヶ岳ヒュッテの屋根が光ってるんだよ。」
と ダンナがよくぞ聞いてくれましたとばかりに 写真に食いついてきました。
気をつけてみていると時々 光って見えるんだそうですよ。
第9レースのスタート直後の写真。 パチリ
木の植え込みにつないでおいたメグタが その砂ぼこりと気配で ワンワン鳴き出して ヒヤァとしましたが 駐車場からグランドまでは大分距離があって 馬たちには影響がなくってよかったです。 鳴くなよ、メグタぁ~。
メグタが 帰ると騒ぐので グランドの反対側に回り込みました。 こちら側は高台になっているので メグタと一緒にいても 他の人の邪魔にはならないので芝生の上で 最後のレースが始まるのを待ちました。
今度は まったく別の角度から 写真が撮れたので これもまたラッキーですよね。
帰り道も きれいな秋景色。
クリックすると大きくなります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント