寒い朝
大きな「きのこ」でしょう? 食べられるキノコかどうかは わかりませんが こういう今まで見たことのなかったような大きなものが ニョキニョキ出ています。
今年はキノコの豊作なんですって。
連日「毒きのこ」で食中毒のニュースが流れています。 シメジと間違えたとかシイタケと間違えたとか いろいろですが この辺りのお年寄りは きのこ狩りが大好きですから この時期は 朝早くから 森の中をウロウロしている人口が増えます。
取り立てのきのこ汁は確かに美味しいけれど 「毒」は怖い…。
こういう話題は 長野県などの山のある地域限定なのでしょうね。
ここ数日の朝晩 涼しいを飛び越えて 「さ・寒い…」です。
木曽の開田高原では マイナス0.5度ですって。 これって「冬」じゃん?
安曇野は まだマイナス気温じゃあないですが それでもやっぱり一気に気温が下がったので とにかく長袖のシャツを着たくらいでは なんだか 涼しすぎる気がします。
ちょっと寒くなるのが早すぎるんじゃないの。
もう少し 秋のさわやかさを 楽しみたいなぁ。
クリックすると大きくなります。
秋といったら「菊」の花。 だよね。 そろそろ あちこちの庭に咲き始めましたね。
これは 桜の木なんですが 色が変わってきた気がします。
クリックすると大きくなります。
この蕎麦畑は 夏蕎麦として7月頃にも咲いていましたが 今年は暑かったせいでしょうね。 2回目の秋蕎麦の花が咲いていました。
長野県でも 温暖化で 二期作が出来るようになるのでしょうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
(^^)おはようございます


こちらでも、朝晩は寒いくらいですがお昼間はまだまだ初夏の陽気です
それでも、時々吹く風なんかには秋の空気があって、あの猛暑を乗り切ったと云う思いもあってか、それがとても嬉しいです
季節は順当に変わっていくものですね
木々の色付きや空の蒼さに、「THE・秋」を感じます(^_-)-☆
こちらのお写真で、さわやかな秋の景色を堪能させて頂きましたm(_ _)m
採れたてのきのこで「きのこ汁」を頂いてみたい
...私はスーパーでしかきのこ買ったことが無いのです(^^ゞ
投稿: tutatyan | 2013年9月30日 (月) 07時01分
お久しぶりです。コメントありがとう。
先日の台風は大丈夫だった?
きのこは雨が降ると一気に出てきますよ。
)
でもたくさん出ていても食べるのは毎年同じ種類だけにしています。
特に今年は大小カラフルなのがでています。
きっと毒かな?(
投稿: うっちゃん | 2013年9月30日 (月) 09時35分
こんにちは!
お久しぶりです。
今週の土日で、安曇野~白馬に行きます。
蕎麦の花はまだ間に合うでしょうかね?
堀金地区の国定公園でしょうか?
このそば畑の写真は?どちらですか?
伊那の赤そば畑は見頃みたいですが…
安曇野や白馬ではコスモスや始まったばかりの紅葉も楽しめそうですね♪
そうそう!
とか
父が、【パンパカパンツ】のストラップ
ウッチャンさんに送ってあげたいけど、住所が判らない
嘘か本気か判りませんが、日曜日に言ってましたよ(≧m≦)
投稿: ゆんママ | 2013年10月 1日 (火) 14時58分
ホントお久しぶりです(*'▽'*)
安曇野のそばの花畑 たぶんほとんどが 終わり頃です。
大町は仕事で9月17日に出掛けましたが ほとんどその時期に終わっていました。
ついでに先日の台風で倒れてしまっているので 真っ白の写真に撮れそうなそばの花は
もうかなり少しの場所しか残っていないと思います。
私が撮ったそば畑も 残念ながら今日はかなり茶色になってきていました。
でも まだ多分 土・日に真っ白に咲いているだろうと思われる穴場を教えちゃいます。
アートヒルズの駐車場に車を止めて(無料です)道路の反対側に渡ると
「樹安亭(きあんてい)」というお店があります。
その隣の道を下に下っていくと まだ真っ白な花が咲いていると思います(笑)
畑2枚分あるので綺麗ですよ。
山をバックには撮れませんが そのままその辺りを散策(ゆんちゃんも一緒に)すると
とっても素敵な景色を楽しめますよ。
絶対 お薦め。 私の大好きな散歩道を歩いてみてね。
晴れていたら 最高だよ。
投稿: うっちゃん | 2013年10月 1日 (火) 20時49分
わーいヽ(´▽`)/
穴場情報ありがとう!
父にも知らせておきますね♪
晴れるとイイですけど、なんか週末はお天気が…
投稿: ゆんママ | 2013年10月 2日 (水) 14時04分
ゆんママ 様。
後は 「晴れろ~!晴れろ~!」って お祈りするだけだね。
投稿: うっちゃん | 2013年10月 2日 (水) 14時21分