« 長峰山から光城山へ | トップページ | 鉈池は深緑 »

2013年10月23日 (水)

鎌池は今年も綺麗!

 先週の台風26号の雨の後 寒いと言ったらありゃしない(って 変な表現だけど~?)。
森の中も 葉っぱが少しずつ黄色くなってきました。

 今週後半は 次の台風27号と28号が ダブルでやって来る天気予報が出ていて お天気もずっとが出ています。 雨と寒さ…今年の紅葉は 不安定です。


 「もう、今日しかない

晴れたら大滝山に行く…とか言っていたダンナが 少しだけ青空が見え始めた空を見て そう叫びました。 
 で、ダンナは 自分の大きなリュックの中にはいつでも出かけられるように 山の準備がしてありますが 私は…あるわけないでしょ(笑)
 で、「これとこれを着ていけば 小谷でも大丈夫。」と 登山用品を用意してもらっているうちに 私は 我が家の絶対の必需品「味噌おむすび」と「塩昆布おむすび」を作って 「林檎」をおやつに コーヒーをポットに入れて…結構忙しいのです。

 その間 メグタは 自分が置いてけぼりにならないように 「ワンワン、ワンワン。」走り回ったり鳴いたりして 自己アピールをします。

 「うるさいよwww
 「ワンワン、ワン。」

 私が山の支度をする時は ほとんどの場合 メグタも一緒に歩けるコースにしているので、朝早く ダンナがこっそり出かける北アルプスの時と違って 「一緒に行く」とワンワン騒ぐんです。 少しくらい車酔いしても 一人で待っているよりましだと 犬の頭でも考えるのかしら? (^Д^)プギャー



Img_4589_2

              クリックすると大きくなります。


 安曇野市から大町市までは 青空が覗いていましたが 白馬方向には大きな大きな灰色の雲と雨雲になりそうな黒い雲が層になって かかっていました。
写真の「鎌池(かまいけ)」は 長野県の県境です。 新潟県の糸魚川の方が 長野に出るよりもはるかに近い距離です。 
が、には やっぱり遠いよね。 恒例の車酔いは 小谷辺りで…。 
山道のスピンは辛そう~ ヤレヤレ ┐▽(´(エ)`)▽┌マイッタネ 。


 去年は とっても紅葉の綺麗な年でした。 そして 初めてこの「鎌池」をメグタと歩きました。 それは まるで錦絵のようで 安曇野の森の中に住んでいるので 毎年 紅葉を見慣れているはずなのに 包み込まれるような紅葉に 感激そのものの風景でした。


 「去年は11月頃だったよね。」
 「そうだったか? 来週でもよかったかな?」
(去年の記事を調べてみると 10月26日でそんなに日にちのズレはなかったんですね。)
 「まだ早いんじゃない?」
 「早すぎたかな~?」
と 白馬を通り過ぎた辺りでは まだ うちとそう変わらない色ずき加減に そんな風に感じていましたが とんでもありません。 
 小谷村から小谷温泉に入ると 景色は一変して 一面の黄色の世界になりました。 重たい雲の真下に入ったのか 霧雨が時々舞っています。 標高の高い鎌池は 始めのねらい通り 紅葉真っ盛りでした。 夏から一気に冬になりそうな 鎌池周辺です。


Img_4547


 ちょうど観光バスで見えた 団体の方が多数 歩いていたので 人間嫌いのメグタは 池全体に響き渡ってしまうくらいな大きな声で「ワンワン鳴いてしまいました。
会う人ごとなので 大変です。

 ダンナは写真を撮っている間もなく あっちでもこっちでも騒がしいに 困り切っていました。(笑)
フフン、私なんか毎回なんだからね~ 

 でも、静かに歩きたかったみなさん。 騒がせてごめんなさい。


Img_4428_b


Img_4456

Img_4451_b


 始めは 霧雨と池からのぼって来る水蒸気で 霧がかかっていて遠目が真っ白で幻想的な池でしたが 1周約2Kmの鎌池を写真を撮りながら ゆっくり歩いていくうちに 対岸が見えるようになってきました。
やっぱり 「鎌池は綺麗~」です。 今年は駄目かなぁと思っていた赤色も 部分部分にはちゃんと出ていましたし。


Img_4471


Img_4492


 こんな平日の薄曇りの日にも ちゃんとカメラマンたちが 一瞬のシャッターチャンスをねらっています。

Img_4506


Img_4631


 これがねぇ、青空が出ていたら最高なんですが  水面に対岸の紅葉が映る水鏡が写せたのでラッキーだったです。


Img_4613_2 


Img_4632

              クリックすると大きくなります。 (2枚とも)


 明日は 鎌池のすぐ隣 鉈池(なたいけ)も とても綺麗な池だったので 紹介しますね。
では ♪(o ̄∇ ̄)/~


 

|

« 長峰山から光城山へ | トップページ | 鉈池は深緑 »

楽しい山歩き ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

すっかり 秋模様。
綺麗ですね。今年の紅葉に出会える旅を
計画中ですが、第1日目、奥飛騨に行くのに11月
なので、紅葉は終わってるかも・・・、です。
その後の日程はたぶん紅葉に会えると思っています。

投稿: マーチャン | 2013年10月23日 (水) 16時39分

マーチャン 様。
本当に今年はお天気が悪いから 紅葉の予想がつかないですね。
あんなに暑かったのが嘘のように寒い日が続いたり、ね。
無事に台風には通過していただいて…。
綺麗な秋晴れのピカピカ紅葉に出会えるといいですね。

投稿: うっちゃん | 2013年10月23日 (水) 17時00分

こんにちは(*^。^*)
紅葉きれいですね。
お出かけのリュックの中身も素敵です。
メグタちゃんも家族の一員としてしっかり自己主張(^^)
次のブログも楽しみです!

投稿: lucky | 2013年10月23日 (水) 17時49分

ご無沙汰してました~。。
紅葉の季節がやってきてますね。。
鎌池、ほんと綺麗♡
うっとりです。。
こんな素敵な場所に行ったら、きっとそこから動きたくなくなりそう^^
毎週の様に信州の紅葉を見たい!と話してはいるけど
今年も行けそうにありません。
また近場だけになりそうです。
今年も素敵な紅葉、ありがとうございます^^

投稿: クミ | 2013年10月23日 (水) 18時47分

良い色に色づいてますね~
しばらは天気はあてになりませんね

投稿: 山の風 | 2013年10月23日 (水) 19時34分

こんばんは。紅葉、きれいですね。(* ̄ー ̄*)カンドウ!
ワンチャンも楽しそうにワンワン!

投稿: mitakeya | 2013年10月23日 (水) 20時19分

lucky 様。
私は大好きです。
今の朝ドラで主役のめい子ちゃんがいろんな種類の塩おむすびをお皿にずらりと並べるシーンがありました。
あそこまではいきませんが 山で食べる時の美味しいことといったら~

お天気は今一歩でしたが 紅葉はちょうど見頃でした。
台風次第では当分出かけられそうもないので
いい決断だったでしょ。(^^)v 

投稿: うっちゃん | 2013年10月23日 (水) 22時02分

 クミ 様。
お久しぶりで~す。
いつも安曇野の一番いい季節に 素敵なコメントをありがとうございます。
今年は9月中旬まで真夏で10月初めには初冠雪がありました。
秋を通り越して一気に冬の気分で 寒いです。
紅葉も台風の雨で一瞬で色が変わりました。
鎌池も安曇野や白馬よりも北で寒いだろう的な感で 今年も綺麗な写真が撮れてよかったです。
クミさんにも気に入ってもらえてよかった!な。

投稿: うっちゃん | 2013年10月23日 (水) 22時25分

山の風 様。
コメントありがとうございます。
晴れていたら光が当たってもっと綺麗だったでしょうね~。
でも 台風はゆっくりと日本列島をいたぶって進んでいきますね。
防ぎようもありませんね。

投稿: うっちゃん | 2013年10月23日 (水) 22時41分

mitakeya 様。
コメントありがとうございます。
あっという間に秋ですね。あっという間に冬にもなりそうですね。
綺麗な紅葉をおすそ分けできてよかったです

投稿: うっちゃん | 2013年10月23日 (水) 22時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌池は今年も綺麗!:

« 長峰山から光城山へ | トップページ | 鉈池は深緑 »