« 2013 穂高神社の神竹灯(かみあかり) | トップページ | 一週間ぶりの青空 »

2013年12月14日 (土)

雪のお散歩

 「寒いなぁ~。」と思って外を見ると やっぱり。
外はいつの間にか 真っ白の世界です。



Img_6837

Img_6832

 メグタの朝の短いトイレ散歩を 大急ぎで終えて 犬ともども 「さ、寒、寒い www 。」と ストーブの前へ…。
犬ってのは なんにも教えてあげなくっても 当然のように一番暖かい場所でゴロンと 陣取って寝ているのね。 エライ!っていうか 本能っていうのか生きていくすべを 動物は全身で感じているようですよね。

Img_6801

 日本海側や北海道は この時期にしては 一日の積雪量が あまりにも多くて除雪が間に合わなくて大変だと ニュースや天気予報で 流れていました。

 映像を見ると 水分の多い重そうな雪です。 雪かきが大変そう…ですね。



Img_6778

 
 
 降り始めの雪は すぐ溶けてしまいますから もちろん 午後のお散歩をパスしてくれるなんてことは 無理だよね~? メグタくん?



Img_6796



 景色は一変して 真冬になりました。 雪が来ると雪国っぽく見えますね。


 こんな寒い木枯らしの吹く散歩道では めったに人とは出会いません。 人は家の中か車の中かに 大体はいるんですね。 でも いた、いた。 
えばって歩いている メグタをビックリさせる強敵が(笑)。


Cocolog_oekaki_2013_12_14_10_46





 このご近所には 今まで カラスやキジ、トンビなど 野鳥はいっぱいいるのですが この手の大声を張り上げる 雄鶏 は見かけたことが ありません。 
だから 鶏の声を聞いたのは たぶん初めての出来事でしょう。
それも 今まで何十回も通り抜けた事のある別荘地の通り道です。

 どの鳥もふつうは メグタを見ただけで じっとしているか、飛び立っていくんですが
この雄鶏はちょっと 違いました。


 「コケ、コケコッコォ~! コケコッコウ~!」(日本人にはこう聞こえるんですねぇ(笑))

と 突然 先手を打ってきました。 かなりデカく 渋い声です。

 「ビクン!」「うぉ~?」


 メグタが頭の中で「? これはなんだ?」と考えている一瞬先を コケコケ攻撃されたのでメグタったら 思わず ぴょんと飛びあがりましたよ。 不意打ちだもんね。 
そして 雄鶏くん。 その逃げ足の速い事、早い事。
植込みの中へ一目散でした。 
うん、これはメグタの負けだな。 今頃「ワンワン」いっても 勝負は終わっているしね。

 放し飼いをさせていたつがいの一羽だったらしく 逃げて行った先には 雌鶏が顔を覗かせていました。


私たちが遠ざかっていくと 遠くから また「コケコッコォ~!」の雄叫びが聞こえてきました。 勝利の雄叫びかな。


 あれはね、メグタの大好きなチキンだよ。 襲わないでよかったよ~。
あはは。 なんか可笑しくて ちょっと寒さがぶっ飛んだ~(笑)

|

« 2013 穂高神社の神竹灯(かみあかり) | トップページ | 一週間ぶりの青空 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ひゃ~、寒そうです。
こんな日は、散歩したくないですなぁ~
もう、ブルブルしちゃいます。
メグタのためには、がんばるしかないってところですね。
大変ですねぇ~

投稿: ウルマン | 2013年12月14日 (土) 11時54分

ウルマン 様。
コメントありがとうございます。
そうなんです。これから長い冬が始まるんですが メグタは夏より冬の方が元気なんです。
雪道は滑りやすくて~でもそりで私を引っ張ってくれるほどの大きな犬でもないしね。
一緒に頑張って歩くしかないですね。(笑)

投稿: うっちゃん | 2013年12月14日 (土) 13時19分

見て見たかったなー 想像したら笑えましたよ。ちなみに家のは尻尾をまいて逃げ出すかも(笑)。

投稿: ハッピーのパパ | 2013年12月14日 (土) 17時06分

ハッピーのパパ 様。
にわとりのコケコッコーは最近はこんな田舎でも滅多にきけませんよ~。
オスは強いんですね(笑)

投稿: うっちゃん | 2013年12月14日 (土) 20時05分

こんばんは。
いつの間にか、白い恋人の世界に・・・若い時はこれから山だ~何て思ってた時もありましたがね・・・
雪の多く降る地方の方は、何とも悩ましい季節ですね。
昔、子供の頃、ハクショクレグホンという鶏を飼っていましたが、こいつがデカクなって(態度もデカイ)小さな子供を追いかけまわしてました
他に、犬も猫もいたな~

投稿: 山の風 | 2013年12月14日 (土) 22時24分

山の風 様。
こんばんは。
そうそう 白くて大きなやつです。
私も子供の頃 お祭りで買ってきたヒヨコが大きく育って
庭をコケコケやっていたのでニワトリだって結構平気です。
今時はお祭りでさえもヒヨコを売ってるのを見た事ないなぁ~。
まぁ、金魚ならいざ知らず ヒヨコはなかなか飼えません。かなり うるさいもんね。
大きく育つとコワイし…。ニワトリになっちゃったら処分だって困るしね~。
昔の我が家の親はペキッとやって、さっさと食べちゃったんだから逞しい時代でした。

投稿: うっちゃん | 2013年12月14日 (土) 23時11分

初めましてm(_ _)m

ポチッ、頂き、ありがとうございます。
お邪魔させていただいたら、びっくりw(゚o゚)wメグタちゃんの様子が我が家の「コロ」に仕草やテニスボール好きなところまで、そっくりなので、アルバムにも見入ってしまいました。

また、時間がありましたらお邪魔させていただきます。

投稿: よびばあ | 2013年12月18日 (水) 20時40分

よびばあ 様。
コメントありがとうございます。
コロちゃん。そっくりなんですね。
最近ちょっとお散歩の足をのばして遠出をしたところ
畑の向こうから「うちのワンコとそっくりなんですよ~(笑)」と声を掛けられました。
そっくりワンコさん、いっぱいいるんですね。
なんだか嬉しいです。

投稿: うっちゃん | 2013年12月18日 (水) 21時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪のお散歩:

« 2013 穂高神社の神竹灯(かみあかり) | トップページ | 一週間ぶりの青空 »