松本 花だより
「松本」っていうと やっぱり「松本城!」を思い浮かべるんだけれど 城下町なので いろんな所に古き良き時代の名残が残っています。
ダンナの病院の駐車場から ただひたすら松本城に向かうだけじゃ 面白くないでしょ(笑)
だから いろいろ寄り道しながら 歩いてみました。
クリックすると大きくなります。↑
ここは地元の人たちが「あがたの森」と呼んでいる場所です。 実はここは旧制松本高等学校の跡地でもあります。 現在はあがたの森文化会館として 旧校舎が図書館や公民館として地域の文化行事に 活用されているんです。
旧制松本高校本館
わたし的発想では 学校の校庭にある桜は その地域では早く咲く上に 大きくて綺麗だと思うんです。 だから「あがたの森の桜も 松本城に負けないくらい綺麗だろうなぁ~。」と。
クリックすると大きくなります。↑
思った通り 校舎の間に咲く大きな桜の木は もう 5~6分咲きくらいになっていました。
クリックすると大きくなります。↑
公園内の池には 亀や鳩がのんびり休んでいました。 私が近寄っても時間は止まっているように ゆるゆると…。 春の日差しは気持ちいいよね。
さて、昔の雰囲気を味わいながら歩いて行きましょうか。
と、思ったら その前に「松本市美術館」の前を通ります。 大きなモニュメントが入り口に飾ってあります。
クリックすると大きくなります。↑
松本市にゆかりのある「草間弥生」さんの作品が展示されているんですね。 館内にも常設展示場がありますよ。 こんな毒々しい花が咲いているのは「ワンピース」のアニメの世界だよ~と思いながら どんどん歩きましょう
こんな城下町にピッタリの松本らしい町並みも あります。
友達メシダくんの見たそうなこぶしの花。↑ 松本は満開でした。
沈丁花(ちんちょうげ)の香りが 懐かしい。 浜松の実家の近くにいつも咲いていたのよね。 当時は冬の香りだと思っていたけれど 松本では春に咲くのね。
ホント いい香り。
これは ピンクのこぶし~かな?
ついでに松本城で見かけた 可愛い忠犬くん。 えらいなぁ~。 ちゃんとご主人様を待っていました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極観測船 ふじ に乗ってみた(2017.11.05)
- 名古屋港水族館へ行ってみたい(2017.11.02)
- 春のお便り わさびの花(2017.02.25)
- 松代を歩いてみた 3(2017.02.03)
- 松代を歩いてみた 2(2017.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松本は


桜の花が咲いて
春真っ盛りですね
いろんな花が一斉に咲きだしてる
旧制松本高校の建物、
映画で見たことあるような??
城下町の街並みも楽しく拝見しました
投稿: genburu | 2014年4月13日 (日) 23時50分
おー、春だ!
そっちは雪が深いから春到来は、雪の降らない地方に比べたらずっとずっと嬉しいよね。
辛夷の花の写真ありがとう。
良くスキーにも行ってましたが、これ咲くとスキーも終わりかなって気持ちになって、冬が好きな自分はちょっと寂しくもなったりしますが、山に春が来た知らせですよね。
こちら平塚も西湘(大磯〜小田原あたり)の曽我梅園から梅便りが来ると、沈丁花、ミモザが続いて咲き辛夷よりちょっと大きめのハクレンやモクレン、そして桜・・・ってのが春の花便りです。
平塚の花もお見せします。
https://www.youtube.com/watch?v=7EfnvrSjnno
春先の平塚、富士山も浜松からよりずっと大きく見えます。
https://www.youtube.com/watch?v=oV_-bfjgp_Y
おまけ、
https://www.youtube.com/watch?v=JzH3ikEdJBs
大阪の天満橋界隈、南天満公園桜並木すごかった・・・
東京は、すみません、やっぱり今年人気一番は目黒川でした・・・
ここに面影橋はありませんよね^^;
投稿: メシダどぇーす! | 2014年4月14日 (月) 01時17分
もう何年も(高校の卒業以来?)松本には帰っていないので懐かしいです。
投稿: トミートミー・カットマン | 2014年4月14日 (月) 03時15分
あの建物はよくTVに出ていますね。
「さよならクロ」という映画にも…。朝ドラの「おひさま」のワンシーンにも使われていた気がします。
懐かしいような学校の校舎が残っています。
とにかく雪のシーズンからカラフルな花のシーズンになったので賑やかな花の色が嬉しいです。
投稿: うっちゃん | 2014年4月14日 (月) 11時58分
いっぱい動画ありがとう。ステキ素敵。
やっぱり どこに住んでいても春は綺麗ですねぇ~
桜は日本人の心みたいに南から北へ人々を楽しませて暗るんですね。
投稿: うっちゃん | 2014年4月14日 (月) 12時04分
松本の卒業生?! やっぱり信州は綺麗ですよ。
山も花も人柄も…。(笑)
たまには息抜きに帰って来てね。v(^^
投稿: うっちゃん | 2014年4月14日 (月) 12時08分
長野にも春が来ましたね。
五月連休に安曇野へ伺う予定です。
といっても、たった2日間しか無いのですが、
facebook でお友達になったところを何ヶ所か
廻りながら楽しんでくるつもりです。
もちろん、宿は車中泊ですが、
温泉に入って、しゃくなげ荘の駐車場です。
うっちゃん宅はアートヒルズのあたりかな~?
投稿: たかchan | 2014年4月14日 (月) 23時05分
ブログ見させてもらっています。
あの「安曇野の代掻き」は あんなに大きな作品だったのですね。大作ですね。他の方の作品も力作ですね。
本物の安曇野の春も始まりましたよ(笑)
アートヒルズもしゃくなげ荘も メグタのお散歩のコースです
そうそう、しゃくなげ荘の周辺は2018年くらいに大変身する予定ですよ。
vifuは生き残りそうですが温泉施設は新しくなるそうで 周辺も公園がきれいに整備されると広報に載っていました。
投稿: うっちゃん | 2014年4月15日 (火) 08時48分