行かないョ!
5月なのに 真夏のように暑い日が 続きますね~
ゴールデンウィークのあたりから 汗をかいてしまうほどの気温です。
その日は 安曇野市の山里の こんな涼しげな場所でも 25度を越えていました。
夕方のニュースでは「日本中で今年の最高気温」と 報道された日の事です。
いつものように 自分の行きたいお散歩道を選択して 楽しそうに歩いていたはずのメグタだったのですが…。
後もう少しで 森の道に入りますよ~という場所まで近づいてきた途端 ピタっと歩けなくなってしまいました。 足もなんだか引きずっていますし 舌もデレンとしているように見えます。
「え? 歩けないの?」
道路の真ん中で 伏せ状態で座り込んでしまったメグタ。
こんなに太陽が照り付けている日陰のない場所で いつ車が通るかもわからない道の真ん中に置いておくわけにもいきません。
「しゃーないな。 あそこの森まで抱っこしていこう。」
いつもは抱っこされるのが大嫌いなメグタが 申し訳なさそうに静かに抱っこされています。 本気で調子悪いんだね。
それにしても メグタは 「重い!重い!」。
距離にして 200m位なのですが…。
メグタは15Kgあるんですね~
お米よりも重いんです。
こんな時 人間の子供ならおんぶという手があるのですがね~、メグタはそれは無理なので 両手で抱えて行かなくてはいけません
これが キツイwwwわぁ。
こっちが汗だくで 森の中の道まで 休み休み運びました。
森に入ると 暑さはずいぶんおさまっていて しばらくするとメグタは 何事もなかったように歩き出しましたけどね。
私は数日肩こり筋肉痛でした。
いろんな方に聞くと どうやら 「熱中症だったんじゃないの?」と言う声が多かったです。
あの日以来 メグタはお散歩拒否をすることを覚えました。
抱っこは カッコ悪かったのかな?
拒否方が かなり確信犯ですよ。
この写真は 今日のものです。 ↑
ここは満願寺への道です。
隣に川が流れているので お散歩道の中では 一番といっていいくらいの涼しい風が吹く道なのです。
暑い時期にはとっても歩きやすい道なのですが 最近のメグタは この道はなぜだか嫌みたいです。
今日も2/3登った所で 拒否られました。
スーパーなどで お菓子を買ってもらえなくて床に転がっている子供みたいにたちが悪いメグタです。
道の真ん中に座り込んで
「ボク もう、行かないよ。」なのだそうです。
ゴリ押しをつら抜き通した帰り道は ごく普通に軽い足取りで歩きます。
初めっから この間の「熱中症っぽい」時とは 全然違います。
「行かない」を成し遂げた気分は 犬なりの満足感や してやったり的 充実感があるんでしょうかねぇ。
何故かいつもより 尻尾が嬉しそうに揺れていました。
クリックすると大きくなります。↑
帰り道、れんげ畑の前を通りました。 去年の秋はそばの畑だった所です。
この近所では れんげ畑を見かけたことがなかったので なんだか懐かしくて、うれしい気分です。
なぜって 私たち年代の浜松市の小学生の春の遠足は 天竜川の河川敷まで だらだら歩いて行ったんですが 遠足=れんげ畑 のイメージが今でも残っているんですね。
(さすがに 現在はこんな風にただ歩くだけの遠足なんて なくなっているでしょうね~?)
往復の数回の小休憩は 道の両脇に一面に広がるピンク色のれんげ畑で 休みました。
女子は れんげ畑で両手いっぱい花を摘んで 花輪を作ったりしていたものでした。
苦情も出なかったんだから それくらいほとんどの田んぼはれんげ畑だったという事ですよね。
実家の周辺には 田んぼや畑さえなくなってしまいました。 今では どこにでもある住宅地なので 昔の面影が全然残っていなくて 残念です。
安曇野に来てからは 畑の中に入ることも申し訳ないので 道端や遠くから写しているだけなのですけど カメラの性能が良くなってきましたので かなり望遠でもきれいに写りますし(笑)。
クリックすると大きくなります。↑
クリックすると大きくなります。↑↓
| 固定リンク
「ペット 我が家のアイドル?」カテゴリの記事
- ふぁ~(2016.11.20)
- 久々 登場!(2015.03.18)
- ゆく年に(2014.12.31)
- 自由に走りたいメグタ(2014.12.21)
- こんな日だから…(2014.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
メグタ君、調子悪かったんですね~。
涼しいイメージがある安曇野でも暑いですか^^;
田園に映った写真が綺麗ですよね!
実物も見てみたいです^^
レンゲ畑ですが、多分入っても大丈夫だと思います。
一面ピンクで、とても綺麗ですが
レンゲ自体が肥料代わりなので
いずれ農機具でグチャグチャにされると聞いたことあります。
思い切り遊んじゃえ~
投稿: エボラ | 2014年5月17日 (土) 23時18分
こんばんは~
メグタくん バテちやったのかな…
温度差で熱中症になることもあるし(^-^;
桜、菜の花、れんげ ときましたね~綺麗~
昔は、れんげ畑で遊びましたが家の近所では
殆ど見られなくなりました┐(´-`)┌
またまた綺麗な水面に写った綺麗な空o(*^▽^*)o
安曇野は歩くと分かるけど水を上手く利用した
綺麗で清々しい町ですね(o^-^o)
投稿: ゆん父 | 2014年5月18日 (日) 00時22分
お疲れ様~


メグタ君は15kgもあるんだ
200mも余って抱っこは疲れる(;´Д`A ```
散歩拒否なんてこと覚えるのは頭がいいんだね
でも、お散歩をしていないと足の筋肉が衰えちゃうよ
頑張れ、メグタ君^^
れんげ畑、ほとんど見かけなくなりましたね
本当に、昔は畑の中をごろげまわっていたり、
首飾りを作ったりしましたっけ
※私の場合は、筋肉痛対策は寝る前にビタミン剤(アリナミン等)を服用すると、翌日痛みが軽いです。
投稿: genburu | 2014年5月18日 (日) 08時10分
姪の家の犬・・・ココは「さ~散歩に行くよ」と
散歩・・・と言う言葉に反応して逃げます。
小さいときの散歩で嫌な怖い経験をしたんだ。と
思っていましたが、メグタ君の行動を知って
大人になっても 拒否をするんですから
ココの行動も納得しました。
これから夏になりますから、散歩も大変に
なりそうですね~。
投稿: マーチャン | 2014年5月18日 (日) 08時14分
うん、うん。確かにれんげって田植えの頃には耕されて肥料になっていましたよね。
でもね、ここだと 数本くらいなら摘んでも問題ないと思いますが
畑の真ん中にこんなオバサンと暴れん坊のワンコが陣取っていたら 畑の持ち主さんがビックリしてしまいそうだなψ(`∇´)ψ
田舎道に歩いているのはお散歩中の人かジョギング中の人くらいしかいないからね~(笑)
投稿: うっちゃん | 2014年5月18日 (日) 13時24分
こんなんじゃメグタはここより涼しい場所にしか夏は出かけられないよね
のんびりれんげ畑~は昭和の風景なのかな?
ちょっと寂しいですね。
今はれんげも観光の風景になっちゃいましたね。
投稿: うっちゃん | 2014年5月18日 (日) 13時51分
うん、拒否られてるのは私みたいです。
ダンナとは普通に喜んで出かけて 適当に帰ってきます。
私があんましブツクサ言ったから 怒ってる?
案外根に持つタイプワンコだったんだ、メグタ。
犬だからすぐ忘れちゃう~ってのはもしかしたら違うのかもΣ( ̄ロ ̄lll)
行きたい気分と行きたくない気分。人間と同じだね。(笑)
投稿: うっちゃん | 2014年5月18日 (日) 14時02分
きっと姪っ子さんちのワンコちゃんも人間言葉がしゃべれたら「だからこれが嫌」って正しく通じたかも。
ワンコはちゃんとこちらの話を分かってくれるのに 私たちは犬語が何にもわからない。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…って思ってるだろうなぁ。
だから実力行使のストをしてるってこと?
じゃ、一体何を怒ってるのよ?メグタ?
投稿: うっちゃん | 2014年5月18日 (日) 14時13分
池鏡が雲を映した1枚、感動しました!
大きくしたら、池と山の間に盆地が見えて、これまた息をのみました!
投稿: キハ58 | 2014年5月19日 (月) 22時47分
コメントありがとうございます。
ごめんなさい。
予想に反して 池じゃあないんです。
田植え用の水を張った水田の一枚に映った青空と雲だったの(笑)
下に見えているのは穂高の町です。
山側からは穂高駅を中心に川をはさんで田畑や町並みが見下ろせるのですよ。
投稿: うっちゃん | 2014年5月19日 (月) 23時50分