« 不安定なお天気と… | トップページ | 担当者が変わったので… »

2014年5月31日 (土)

ばら、薔薇、バラ園

 薔薇が 咲き始めました。 
と 思っていたら
 「え? あそこのお家の薔薇は もう散ってる…

毎日 真夏のような陽気になっているんだから 薔薇の命も短いのかも…それにしても もったいない、もったいない。 薔薇は花の女王様なのに…見ないうちに終わってしまうなんて。

 「ばら園って 去年は6月に行ったよね?」
 「そうだったかなぁ? でも、もう満開だって 書いてあるぞ。」

 ダンナは スマホのTwitter(ツイッター)で 山仲間や知人からいろんな情報を 仕入れています。 お茶の時間だというのに 口では相槌を打っているように話しながら 目はスマホの画面に吸い付けられています。(*`∧´)Д 

 暇な時間は なんだか ずっと目で追っているんだよね。 
次々といろんな情報が飛び交っているんだから 一回その楽しさにはまってしまったら 手放せなくなるんだよね。 
スマホ中毒は 子供でも大人でも 同じ。 PCもゲーム機も 同じ。 ただ 自覚できるかどうかは大きな違いが…ですよね。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ


 私は 物持ちがいいので 「壊れたら~。」と言いながら ずっと携帯派。
周囲の友人知人がスマホに移行してきているのに 相変わらず「壊れたら…。」と。
もし ある日突然 寿命がつきて携帯が壊れたら 絶対に間違いなく スマホにはまってしまう事は間違いないので …ね。 

 
 


Img_4093 
               クリックすると大きくなります。





 という訳で 豊科近代美術館のバラ園に出かけてきました。



 今日 5月31日(土)から6月8日(日)までの 「第14回バラ祭り」の ポスターが貼られていました。
薔薇の苗の販売や 6月7日には 美術館内でコンサートも開催されるみたいですよ。


安曇野市豊科近代美術館は 現在「生誕百年 高橋節郎展」と言うイベントを開催中です。
ちなみに バラ園は入場無料ですよ。 お気軽にお出かけくださいね。




 「なんだ! 明日からかぁ
 運がいい事に 私たちは前日で 一日早かったので 昨日のバラ園には バラ祭りのために手入れをされている方々をのぞいては 数人しかカメラ等を構えている人影がなかったので ゆっくりと写真を撮ることが出来ました。



Img_4074 
Img_4069
 
 こういう人たちの影の努力があって 今年もこんなに綺麗に咲いていましたよ。
ただ、一気に気温が上がっている今年は 花が大きくて綺麗なんですが バラ祭りの期間中に メインの薔薇が終わってしまいそうなくらいに 見事に満開でした。





Img_4079

               クリックすると大きくなります。↑↓


Img_4061


 薔薇の花は今がちょうど 一番の見頃です。 美術館正面の薔薇たちは 去年よりもずっと花も大きく 甘い香りも漂っていました。



Img_4076



Img_4097_2


Img_4101_2


Img_4107_2


Img_4133_2



Img_4135_2


Img_4136_2



 きれいでしょう? 
庭には500種類、1000本ものバラの苗が植えてあるので 中にはもう散り始めているものもありましたが 次々と新しい花が開花しているので 出かけた時期によって まったく違った雰囲気です。 去年とはずいぶん違う角度の写真が撮れました。

 「これって薔薇なのぉ~?」

って思ってしまうような花もあるでしょ?(笑)




 今回の一番のお気に入りは 「スペクトラ」という一つの枝からいろんな色の花が咲く薔薇。 白亜の美術館の正面玄関を 彩っています。 
黄色の薔薇が好きな人は 嫉妬深いとかいわれますが このバラはまるでディズニー映画の「美女と野獣」中のベルが 魔法をかけられて野獣になってしまった王子様とダンスを踊っている時の 黄色のドレスみたいに ロマンティックで素敵…です。





Img_4125
                クリックすると大きくなります。↑


Img_4064_2


Img_4063_2

|

« 不安定なお天気と… | トップページ | 担当者が変わったので… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今年は春があっという間に通り過ぎて
一気に夏へ駆け足って感じですね
今週は夏日が続いて、夏服に
スペクトラの花、素敵ですねいろいろな色があって、本当に美女と野獣のみたい
今日も素敵な写真で、暑さが飛んでいきました。


投稿: genburu | 2014年5月31日 (土) 17時29分

genguru 様。
うわぁ、今日は猛暑日の場所があったとか…。
5月に35度。日本の四季「春夏秋冬」は過去の言葉になりつつありますね。
どうせなら夏と冬が短いパターンの方がいいんだけど
今年の夏は最高気温が何度まで更新するのかしら~?
嬉しくないけど。

投稿: うっちゃん | 2014年5月31日 (土) 17時51分

こんばんは!
バラ園メチャメチャきれいですね。色とりどりのバラが素敵です。建物も素敵ですね。
スマホですが、はまってしまいます。使い始めると放せなくなりますね。でも、一つだけ良いことは、
一人で出かけても、寂しくないです。空港でもどこでも使えてしまいますから・・・
便利ですかね???

投稿: happymaron | 2014年6月 1日 (日) 20時51分

happymaron 様。
ですね。スマホは魅力的です。
携帯は私だけになっちゃいましたし…。
時刻表や乗り継ぎ 行きたいお店やクーポン券など便利な機能がいっぱい入ってるし 写真もブログに簡単に載せられたり見られたり 綺麗ですもんね。
以前 携帯が出て来た時も一人で時間をつぶすのにずいぶん便利だと思いましたが きっと比べものにはならないでしょうね(笑)

投稿: うっちゃん | 2014年6月 1日 (日) 21時58分

今晩は
ワーオ、凄く綺麗な薔薇の花ですね。
土作り・予防・選定・肥料・水遣りの気配りが素晴らしい。
お写真から、気品が感じられます、お見事です。

投稿: アットマン | 2014年6月 2日 (月) 18時47分

アットマン 様。
こんばんは。薔薇の手入れは大変ですもんね。
綺麗な薔薇にはトゲがあるし…(笑)
だからこそ みんな薔薇が好きですよね。

投稿: うっちゃん | 2014年6月 2日 (月) 22時16分

こんばんは~
豊科近代美術館にバラ園があったんだ\(^o^)/
きれいですね~ 今度行こう…ワンコはダメかな…
そちらでもバラを好んで育てているお家を見かけますね
先週の土曜日、伊豆の「河津バガテル公園(ローズガーデン)」
にバラを見に行きました(^o^)v
観光地価格かと思ったら以外に安くてバラの苗を四鉢
買ってきました…(^^ゞ 


投稿: ゆん父 | 2014年6月 2日 (月) 22時48分

ゆん父 様。
そうですよ。今が一番魅力的な近代美術館です(笑)
薔薇の花の苗は 日がいっぱい当たる場所でないと大きく育ってくれませんね。
うちの庭は何回挑戦しても無理みたい。
都忘れや三つ葉が育つ半日日陰ですからね~。
優雅な花は他所のお宅で楽しむことにしました

投稿: うっちゃん | 2014年6月 3日 (火) 11時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばら、薔薇、バラ園:

« 不安定なお天気と… | トップページ | 担当者が変わったので… »