« 晴れたら お散歩しようか。 | トップページ | 思い出のマー二ー »

2014年7月21日 (月)

3連休~夏休み…

 19日土曜日から ほとんどの日本全国の小・中学校は 夏休み ですね~。

ほとんどっていうのが食わせ者で 長野県は まだ夏休みじゃないんです。
長野県では 今週末から~です。 他県の夏休みのニュースを見聞きしたら ますます 子供達は待ち遠しいでしょうね。

そんな子供たちを持つお母さんたちは これからの長い夏休み…大忙しですね。 頑張ってくださいな。


Img_5029_b

Img_5031

Img_5032


 倉敷の小5の少女。 見つかってよかったです。
いい年をした大人が なぜ?と思ってしまうのは 私ばかりじゃないと思います。
変質者が一人でも出ると 地域全体が迷惑をします。

 子供が学校へ通うのは 義務教育が始まってから 子供たちにとって当然の権利です。
登校途中で行方不明~という日光の事件が18年ぶりに解決したというニュースが流れてから まだそんなに月日が流れていません。
 こういう事件が起こるから 本来は自分の足で歩いて登校するはずの通学路から 子供たちの姿が消えることになるんですね。

 「不審者が出没していますので、ご父兄のお迎えをお願いします。」と。

 夏休みに入っている地域の方は送迎の心配はありませんが 逆に親の留守の間の子供たちの心配をしなくてはなりません。 子供が小さければ尚更ですね。
困っているお家も多いことでしょう。 
まず、不審者といわれる奴らを何とかしなくては…ですよ。 
子供が安心して歩けないのは安全な国とは言えませんよね。


 送迎も 自分が学校までお迎えに行けば 確かに不審者や事故から子供たちを守ることが出来て安心です。 
でも本当はこの年齢の子供たちにとっては 登下校のこの時間がとても大切なんじゃないのかと思います。 自分の足で歩くってとっても楽しいことなんですよ。
帰り道に一緒に宿題をする約束をするとか 遊びに行く約束をするとか…。
友達って放課後 できると思いませんか?
学校から家まで 距離のあった我が家の子供たちは 帰り道が遊び場みたいなものだったりもしました。
 そんなゆるりとした時間を 壊してしまうのも「大人」なんですね。
今しか知らない子供達に 「今」を与えたのは現在駆け足をしている「大人」の私たちなんだもの。 



Img_5033


 10年ひと昔といいますが 本当に10年後には 何が進歩しているのか、何が壊れているのか想像もできないくらい世界情勢も変化しています。 

 今回の犯人は 「誘拐」だから罪は 少し重いのかな?
犯人は捕まって…となっても もしかしたら10年後には 出所してごく普通に暮らしているの?と思うと そういう大人が 増えているという現実の方が 怖いですね。

 心が病んでいる…のは どこの家庭でも同じなんでしょうか。




Img_5021
              

              クリックすると大きくなります。↑

  

|

« 晴れたら お散歩しようか。 | トップページ | 思い出のマー二ー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3連休~夏休み…:

« 晴れたら お散歩しようか。 | トップページ | 思い出のマー二ー »