« 諏訪湖の流氷 | トップページ | ぐしゅ、ぐしゅ、 »

2015年1月15日 (木)

あ、鼻血が…

 先週の金曜日のことです。

男の人でも 更年期があるって TVの健康番組で 言われたりしているでしょ?
ダンナは この頃 怒りっぽい。 もしかして…それかもψ(`∇´)ψ

 「今度のバイトの奴は ずるい!」と  
家に帰ってくるなり    今日もイラついています。



 「あ? 赤い?」
珍しく鼻血が…。
 「やばい。 鼻血が出てる。」
 「お!」
 「鼻を押さえて。」

 男の人は ほんのちょっぴりの血が出ても なぜか大騒ぎだよね。
 「俺、もう寝るわ。」



Img_1828

 この日は 昼間は猿が出て メグタも大騒ぎ。 猿が出るとお天気が崩れるんだよね。
鼻血って 興奮すると出やすいんだろうけれど 原因は風邪かな? 疲労かな?



 翌日 土曜日は ダンナは猟の日ですよ。 
と言っても まだ鉄砲は使えないので 獲物を追いかける役回りなのだそうです。
朝 空が明るくなってくる前の6時頃から出かけて行きました。 
昨夜 鼻血が出たのに 大丈夫なのかな~?と 思ったんだけど ちゃんと早起きして出かけて行ったんだから まぁ うん、大丈夫だろうな。 



Img_1848
                クリックすると大きくなります。↑


 朝は 天気予報とは違い きれいな朝焼けでしたよ。  雲が…キントン雲!みたいにキラキラ綺麗です。 でも、午後には この空から想像できないお天気に 徐々になるんだけどね。


Img_1838
               クリックすると大きくなります。↑

 空には朝日とお月様の両方が出ていました。
 お月様を 大きく見るとこんな感じ。


Img_1854



 土曜日の午前中は ほとんど暇なので メグタとちょっと遠くまで ゆっくりとお散歩をします。 それが分かっているのか メグタもいつもよりも う~んとのんびりです。
森の木立の中は 雪が解けないと冷凍庫のように冷え切っていますが 晴れた日の雪野原は おひさまの日差しがキラキラと雪に反射して ぽかぽか暖かいのです。




Img_1880     
               クリックすると大きくなります。↑


 そんな穏やかな一日が過ぎて 夕方ダンナから電話がかかってきました。

 「悪い悪い。 言ってなかったけど今日は 猟友会の月の会なんだ。 晩ご飯は軽くでいいから。 ちょっと遅くなるわ。」
 「今頃? もうご飯作っちゃったんだから…。」
 「じゃ、明日の弁当に入れてくれていいから。」

と 帰ってきたのは 10時少し前。
収穫は 鹿の肉。 獲るのも持ってくるのもダンナだけど その後始末はみんなこちらに回ってきます。
 「鹿肉は 筋を最初に切り分けておかないと固くなっちゃう」んですって。
悪戦苦闘をしていると
日曜日は 白馬です。 6時には家を出ないと 雪が降ってきているので 時間通りに着けないと 着替えてお風呂に入って そそくさと寝てしまいました。

 「今日は 疲れて食欲ないんだよなぁ~。」と。
でしょうね。 朝5時から夜の10時まで17時間。 山の中で何時間走り回っていた事か…? 
 「自分の歳を考えた方が いいよ!」と言っても 聞く耳持たずだけど。


 日曜日は雪の日。 朝から寒い。 ダンナは雪でも吹雪でも 今日はお仕事。 


 夜帰ってきたダンナは 疲労困憊。
ぐったりした顔です。 何? 風邪?

 「今日 調子悪くってさ。 弁当 半分残した。 下痢なんだよな。」
 「え~? 昨日から? ノロウイルスとかじゃないよね? 吐いた? 食あたりかな?」
 「なんだか むかむか気持ち悪くってさぁ~。」とか話してると 
 「おいおい、また鼻血出てるよ~。」
 「あ、本当だ。 ヤバイなぁ。 明日も休めないんだぞ。」

 「風邪かなぁ? お薬飲んだら?」
 「もう、調子悪いし、熱っぽいから 早く寝るわ。」


 Img_1897



 3連休でしたからね。 月曜日も世間一般ではお休みなんですが ダンナは出かけて行きました。 どうしても休めないんですって。 代わりに…他の人は無理だから仕方ない。

 「ご飯は気持ち悪くてどうせ食べられないから お弁当は今日は作らなくてもいい。」というので そのままで 大丈夫なのかな。



 でも やっぱりね。 早引けして帰ってきましたよ。
それで 帰るなり そのまま 寝込みました。 
熱は 微熱。 インフルエンザではなさそうですが 下痢は続いているみたいです。
ノロウイルスなら もうとっくに私にも感染しているだろうけれど 私にはうつってる気配はその時には なかったんです。 でも 病院は行きたくても 連休中は どこもお休みだしね。
微熱と下痢とだるさ。 風邪か疲労か…の気がします。
鼻血はPCで調べると 即 命に係わるものはないらしいので 様子を見る事にしました。

 ダンナは 月曜日の午後と火曜日中 風邪薬を飲んで ガッツリ寝たら みるみる元気になってきましたよ。
食欲もだんだん戻ってきました。 風邪もひいていただろうけれど 猟に仕事に雪山練習とかいって 裏山を歩き回るから疲れていたんだろうと思います。 なんでそこまで?って呆れてしまいますが…。
 
Img_1906

 インフルエンザじゃなくて 良かった!ね。
だけど 今度はこっちが フラフラ。 うつったのかな? あ~あ、疲れる~。
ダンナは自分が病気っぽい時は 当然のようにいろいろ要求してくるけど…。
私の具合の悪い時は ちっとも気にしないのよね。 この人。

|

« 諏訪湖の流氷 | トップページ | ぐしゅ、ぐしゅ、 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

どこも同じですよ!。
男の人って気がつかない・・・。
風邪だと思いますが、体大事にして下さい。

投稿: マーチャン | 2015年1月16日 (金) 09時31分

 マーチャン 様。
ありがとうございます。
ホント、私の時は全然騒がないのに メグタが珍しくおとなしくしていたりすると
どうした?どうした?って騒ぐんだから…
私の事は病気にもならないと思っているらしい。
私のはいつも喉から入って 鼻水ぐじゅぐじゅと咳の症状が多いんですが
今回は頭痛と鼻水が最初にやって来ました。
ダンナは鼻水じゃなくって鼻血だったから 本人もショックで
早寝休養が出来て良かったんですよ。

投稿: うっちゃん | 2015年1月16日 (金) 13時37分

風邪、どうですか?
私も喉から咳にくるタイプです^_^;
無理をされないよう、お大事にしてください。

投稿: genburu | 2015年1月17日 (土) 13時34分

genburu 様。
ありがとうございます。
ゆるゆる生きています(笑)
こんなに雪の多い寒い冬は 冬眠でもしてゆるゆるしてないと
どこかでいろんなウイルスを貰ってきてしまいますね。

投稿: うっちゃん | 2015年1月17日 (土) 13時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あ、鼻血が…:

« 諏訪湖の流氷 | トップページ | ぐしゅ、ぐしゅ、 »