« 寒い日も 歩いてみよう。 ② | トップページ | 春めいてきたね。 »

2015年2月20日 (金)

遅ればせながら…

 友達から電話がかかってきました。

 「うっちゃん、もうお雛様出しましたか?」
彼女は私よりも ずいぶん年下なので 妹みたいな存在です。



Img_2431_b

 おとっと~。 
それは… 
ちょうど私も 出そうか出すまいかという限界点に来ていた時期だったんです。
連日の悪天候。
お雛様は 工房の2階。 
雪の中を何回も自宅に運ばなくては行けなかったので 晴れ間の少ない2月は ついつい「今度、今度。」となってしまっていたのです。
風邪なのか花粉なのか 判別まで不能の 鼻水と咳がぐずぐず続いていたので なお更でした。
 よく考えたら去年は 登場できずの我が家のお雛様でした。
思い出せば 去年の今頃、2月にダンナの骨折。 手術に入院、通院。
同時に 最高の豪雪で 家の事と病院のこと メグタのこと。 
大忙しの私の頭には 「お雛様を飾る」という余裕がなかったんですね。


Img_2428


 ぽたぽた。 屋根の雪が溶ける音が します。
森を一歩出ると 気温はなんだか3月の終わりの気分、春のようなぽかぽか陽気です。


 「よっしゃ、お雛様を出そう~。」っと。


 なんのことはない。
やり始めれば お雛様の飾りつけは クリスマスのイルミネーションと同じで 毎年毎年同じ飾りでも なんだかワクワク 嬉しくなります。

 小さな手作りの羊毛フエルトのお雛様も可愛いんだけど やっぱり本物の美しさには敵いませんね。


 我が家のお雛さまも 定位置におさまって なんだか一気に 暖かい春がやって来る気分がしてきました。 
 ひなあられも 買って来なくっちゃね。



Img_2440

|

« 寒い日も 歩いてみよう。 ② | トップページ | 春めいてきたね。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅ればせながら…:

« 寒い日も 歩いてみよう。 ② | トップページ | 春めいてきたね。 »