わさびの花が咲いています
安曇野の春は わさびの白い花から 始まります。
山葵で有名な「大王わさび農場」は 安曇野市の穂高地区にあります。
先週の雪が降る前から「わさびの花が咲いている」とか「梅が咲きだした」の情報が ちらほら聞こえ始めていましたが 雪が積もると梅のつぼみはギュっと花びらを閉じてしまいます。
三寒四温の繰り返しが続いている3月は 青空と雪山が同時に見られる日がとっても少ないんです。
そんな美しい晴れの日を ずっと待っていたのです。
クリックすると大きくなります。↑↓
3月17日
空が真っ青で 雪の山が光って輝くような美しい朝なので 「わさびの花」を見に出かけてみました。
予想通り わさびの花も梅の花も 5分咲きくらいでしょうかね。 綺麗でした。
うめはこれから1週間が見頃でしょう。
今日は 空気が澄んでいて 風がない穏やかな陽気のおかげで 川の水面に北アルプスが映り込んでいますよ。
お馴染みの水車も 風景にマッチして よく似合います。
クリックすると大きくなります。↑
クリックすると大きくなります。↑ ↓
これぞ 安曇野~! 原風景ですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏だもんネ(2020.08.06)
- 2020 夏 元気です!(2020.07.31)
- 涼しすぎるでしょ(2018.08.20)
- ずっと青空なんだけど(2018.08.06)
- 酷暑だ。;(x o x);(2018.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりにコメントさせていただきます。
以前10年位前に行ったことを思い出してました。5月に上高地に行く予定なので時間があればまた、寄ってみたいですね。
しかし、いつ見てもいい風景ですね。あこがれます。
投稿: lc-jun | 2016年3月21日 (月) 20時39分
コメントありがとうございます。
今年は春が早いので 4月の初めには桜の開花情報も出ています。
これからが美しい季節ですよね。
特に5月の上高地は雪の残った山も新緑も最高に綺麗ですね~。
いいですね。
投稿: うっちゃん | 2016年3月21日 (月) 20時58分