« 富山市へ GO! その1 | トップページ | 富山市へ GO! その3 »

2016年11月11日 (金)

富山市へ GO! その2

 富山市と言ったら 路面電車。 いろんなタイプの可愛い電車が あちこちに
思ったよりも ずっと静かな電車なんですね。
 

Img_2417_2    Img_2486_2
                                      Img_2521

 




Img_2526  富山駅のターミナルも
 たった一両なんだけど
 なんか乗ってみたくなる
 雰囲気がありますよね。


 

Img_2439_b
                クリックすると大きくなります。↑↓

Img_2429

 富山城址公園です。 若かりし頃に出かけた時には ただお堀と石垣だけだった…記憶があるのですが…。
近頃は 日本各地で いろんなお城が再建されていますね。 


Img_2463

Img_2485

 富山市は ぐるりと川に囲まれているんだそうです。 だから水が豊かなんですね。
お堀や川辺を上手に利用した街並みが 美しく広々として素敵なんですね。



Img_2512
                クリックすると大きくなります。↑↓ 

Img_2504
                       県庁公園の噴水。


 富山駅北口から 次は日本一美しいスターバックスのある富岩運河環水公園に 向かいますよ。


 長~い地下道を進んでいくと 合唱部の(中学生かな?高校生かな?)美しい歌声が響いてきました。 地下道とは賢いよね。 声が天井に反響して 音響が抜群ですね。


Img_2530
               


 元気な歌声に見送られて 地上に出ると こちらも広々~。 


Img_2538

 山国の信州は 例えば広い高原にいても ぐるりと山に取り囲まれているので 水平線が見えるような真っすぐな風景がありません。
富山市は 後ろに立山連峰、前には日本海。 だからなのかしら~。
私には すご~く ゆったりに見えます。 いいなぁ。

               
Img_2534



                                        (続く)   

|

« 富山市へ GO! その1 | トップページ | 富山市へ GO! その3 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
昨年アルペンルートを訪れたときに
富山市の近くまで行ったのですが
時間がなくて寄れませんでした。
機会があったら行ってみたいです。

投稿: usamimi | 2016年11月11日 (金) 16時09分

 usamimi 様。
コメントありがとうございます。
立山黒部アルペンルートも山を満喫するには1回は行ってみたい場所ですもんね。
チューリップ畑のイメージが強い富山に行ってみてステキな美術館が多くてびっくりです。
都会では押し出されるように鑑賞する名画が自分の見たいペースで見られるのは得した気分ですよね。

投稿: うっちゃん | 2016年11月11日 (金) 23時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山市へ GO! その2:

« 富山市へ GO! その1 | トップページ | 富山市へ GO! その3 »